![ここちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の赤ちゃんの離乳食について相談です。食べる量にムラがあり、お粥が少ないです。タンパク質の導入や2回食のタイミングが分からず困っています。経験者のアドバイスをお願いします。
生後6ヶ月の子です。
離乳食について質問です。
離乳食を始めてもうすぐ1ヶ月半になりますが、なかなか食べてくれずにやっと最近、とうもろこしやかぼちゃ、トマトなどの野菜やさつまいもは小さじ2〜3杯、ヨーグルトや果物は1〜2杯 気分によりムラはありますが食べてくれるようになりました。
ただ、お粥が小さじ2〜3杯から増えません💦いろいろ形状を変えたり、味を変えたり、ベビーフードを試してみたりしたけど、調子が良くて小さじ3杯程度です。
そのため、タンパク質を始めるタイミング、2回食にするタイミングが分からなくなってしまいました😂💦
みなさんは、炭水化物の量が少なくてもタンパク質試されましたか?それとも、もうしばらくこのまま様子見られましたか?
また2回食はどのくらいで始められましたか?
アドバイスいただけると嬉しいです‼️
よろしくお願い致します🥺
- ここちゃん(3歳1ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じような状況で先日保健センターに相談に行きました!
量が少なくても離乳食を初めて1ヶ月経っているので食事という認識をさせるために1日2回にしても良いと言われました。あと授乳の間隔をのばしてしっかりお腹を空かせたほうが良いと言われました。なので5時間程あけて離乳食をあげてみたらいつもよりは食べてくれました!
炭水化物の量が少なくてもたんぱく質は試していいそうで、早速あげてみましたが反応いまいちです💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
食べれるもの増やしていけば混ぜたりしてお粥の量も増えてくと思うので、たんぱく質始めていいと思いますよ😊
パンがゆとかうどんとかお粥以外の炭水化物はどうでしょう?
2回食もリズム整えてく気持ちで始めてみては✨
-
ここちゃん
コメントありがとうございます😊
そうですよね‼️
いろいろ混ぜてみたり、パン粥やうどんなども試してみます☺️お芋類も炭水化物ですかね🤔?
2回食も、来週辺りから始めてみます‼️- 10月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子もお粥というか炭水化物小さじ4から増えませんよー🤣
普通にたんぱく質は始めました!
そもそも離乳食を沢山食べないので、完食は目指していません。でも新しい食材は次々進めていってます😆
食材増やさないと2回食になるとレパートリーなくなるので、少しでも食材増やして行ってます!
唯一バナナヨーグルトは好きみたいです!笑
その内食べるようになるだろう!って気楽にいきましょう💕
-
ここちゃん
コメントありがとうございます☺️
炭水化物の量は気にしすぎず、タンパク質も含めていろいろ食べられる食材を増やしてみます‼️
バナナヨーグルト、美味しそう☺️❤️
それも作ってみます‼️バナナヨーグルトをあげる時はお野菜やタンパク質も一緒にあげてますか?
そのうち、食べるようになりますよね😃✨- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
バナナとヨーグルトそれぞれ初回は別々の日に試して、慣れたらバナナヨーグルトにしました。
他のものも一緒にあげてます!
ただ初め頃はたんぱく質は多すぎるのは良くないみたいなので、朝はヨーグルト、夜はお魚、みたいな感じにしてました😆
今日なんてうちの子2口しか食べませんでしたよー😭笑
お互い気楽に頑張りましょうね💕😆- 10月23日
-
ここちゃん
そっかぁ‼️ヨーグルトもタンパク質ですよね😅
そーいえば、一回に小さじ1以上あげたら、負担が大きいってなんかで読みました💦
日によって気分のムラもありますよね😂💦
アドバイスありがとうございます😊- 10月23日
ここちゃん
コメントありがとうございます😊
同じような状況なんですね😭
心配になりますよねー😂💦
5時間あけたら食べてくれたんですねー😃✨
うちは、おっぱいおっぱいな感じで今4時間毎に授乳してるんですけど4時間近くになると泣き出して離乳食どころじゃなくて…💦
なので授乳の前30分〜1時間で食べてるんです😅
5時間とかあけられるかなー😔😔
タンパク質も試していいんですね‼️
豆腐とか白身魚とかからですか??
あと、離乳食時間は何時ごろにされてますか?
ちなみに、こんな感じのスケジュールです。
4〜5時 授乳
8時 離乳食
9時半 授乳
12時半〜13時 授乳
16時半 授乳
19時 お風呂
19時半 授乳
20〜21時 就寝
退会ユーザー
うちは元々あまりおっぱい欲しがって泣くことはないんです💦眠い時に離乳食をあげるととくに嫌がります😥
離乳食は大体ですが8時半~9時と14時にしています
スケジュールはまだ1日授乳は6回位はあげてます。
お豆腐、しらす、フリーズドライのお魚試しましたが一口で拒否でした😅
あと最近ミルクパン粥は好きみたいでまだ食べてくれます💦
スケジュールとしては
0、4時あたりに授乳
6時半起床
8時半~9時離乳食
離乳食終了後授乳
14時離乳食
離乳食終了後授乳
18時お風呂
18時半授乳
20時就寝 授乳
なかんじです😄
来春から仕事復帰のため保育園に通うため、3回食食べてないと困ると保育園で言われているため焦ってます😥
ここちゃん
お返事ありがとうございます😊
眠い時は嫌がりますよね💦
今日も途中で泣くなぁと思ったら、眠かったみたいで…30分ほど寝て起きてからもう一回あげてみたら食べてくれました☺️残りをあげたらダメなんでしょうけど💦
来週辺りから、タンパク質と2回食始めてみようと思います!フリーズドライのお魚便利そうですね‼️
ミルクパン粥もまだ作ったことないのでやってみます‼️
私も4月から仕事復帰&保育園予定です💦
あと半年でお互い食べられるようになるといいですね😅
主人は「そのうち急に困るくらい食べるようになるから大丈夫よ🙆♀️」っていつも冷静だからひとりで焦ってます🤣