
最近、夜中によく起きる7ヶ月の娘がいて、昼間眠いし機嫌も悪い。同じ時間にお散歩や寝かせているのに、昼夜逆転しそうで不安。寝不足で先輩ママのアドバイスが欲しいです。
もうすぐ7ヶ月の娘の母です。ここ数日、夜の12時以降頻繁に起きるようになってしまいました、、、そのせいか、昼間眠い事が増え機嫌が悪くあやしていると寝てしまいお昼寝の時間も増えた気がします。毎日天気が良い限り同じ時間にお散歩をして、同じ時間に寝かせているのですがどうしてしまったんでしょう、、、このままでは昼夜逆転してしまうんではないかどうとても不安です。自分自身も寝不足で、、、 先輩ママの方、アドバイスいただけると嬉しいです。
- みゃーりん(9歳)
コメント

退会ユーザー
うちもついこの前までそうでした。うちは母乳なのが原因で夜中起きていたのか、寝る前にミルクにしたら夜中は1回だけ起きるようになりました‼
動くようになったら寝れるようになる子もいるみたいですね!
離乳食の量も増やしてみたら寝るようになったとも聞きましたよ!授乳で起きているようなら試しても良いかもしれませんね♪

カナコッコ
夜泣き…かもですねー。。
うちもその頃から始まりました(-。-;
添い乳でごまかしてたら段々酷くなって1歳過ぎても夜泣きしまくりでしたー
なので断乳しました!そしたら夜泣きも落ち着きましたよ(﹡ˆᴗˆ﹡)
-
みゃーりん
回答ありがとうございます!
やはり、、、夜泣きでしょうか(;_;) 1歳過ぎるまで続くんですか〜_| ̄|○まだまだ先は長そうですね。断乳もまだ先だし、、、頑張ります!- 4月21日
みゃーりん
回答ありがとうございます!
夜中起きてもあんまりおっぱいも飲んでくれないので、原因不明なんです、、、今までは起きてもおっぱい飲ませればすぐ寝てくれたんですが、、、(-_-)
寝返りもたくさんしてじっとしていなくなったんですが、まだまだ活動量が足りないんですかね、、、(;_;)
離乳食、ちょっと量増やしてみたいと思います。
退会ユーザー
夜泣きの場合は、何か新しいことが出来るようになる前触れだったりもするようです!
ハイハイする前や歯が生えそうだったり^ー^
みゃーりん
やはり夜泣きでしょうか〜_| ̄|○ 何かできる前触れと思うと頑張れます!きっと終わりはくると信じて付き合いたいと思います!ありがとうございます!