![ちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が泣きやすくて寝付かないことでイライラし、自己嫌悪感を感じています。睡眠不足や育児のプレッシャーで爆発し、産後うつではないかと心配しています。旦那への不満もあります。
ここ数日 甘え泣き、黄昏泣き、寝付かない
そんな息子にイライラして怒鳴っちゃって
怒鳴ってもどうにもならないむしろ泣いちゃうのに。
息子を叩くことはないけれど
物にも当たっちゃって自己嫌悪…
睡眠時間が削られ
抱っこでないと泣く、手首が痛い
家の事ができない
旦那さんに申し訳ない
色々重なってとうとう爆発して大泣き…
虐待してしまいそうで怖い
いやもう虐待なのかもしれない
自分に育てられるの?
他の人はそつなくこなしてるのに
なんで自分にはできないの?
などと考え込んで。
旦那さんに仕事休ませて何してるんだろって。
「息子くん、可愛いよ?」
「おなつが痛いの乗り越えて産んだ子だよ」
「生んでくれてありがとう」
こんな言葉をかけてくれてまた泣いて…
4ヶ月も経つのに…これ産後うつですか😭?
- ちゃんママ(1歳0ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
先日9ヶ月の息子に全く同じこと考えてました。
夜中1時間おきに起きる、後追い激しく家事が全くできない。もう育てられないとまで思いました。
みなさん同じなんですね。頑張ってる証拠です!一緒に乗り越えましょう!
3歳の娘もいますが、夜は勝手に寝てくれるし、ご飯は自分で食べてくれるし、とっても楽ですよ!
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
私もありますよー!
言ってもわからないのに、強い口調で言っちゃうことあります💦
その後ごめんね😭ってなります😣
そーゆー時は深呼吸して1分でも良いので赤ちゃんから離れましょ✨
-
ちゃんママ
何かを察したかのように怪訝そうな顔してまた泣いて…ほんとごめんねってなります。その後何もなかったかのように笑いかけてくれる息子に救われると同時に本当に申し訳ない…
自分の気持ちがうまくコントロールできないのもイライラしちゃいます😭💦- 10月21日
![純ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
純ちゃん
毎日お疲れ様です🍀本当に、日々頑張ってるんですね❗
生後4ヶ月ですと、赤ちゃんも色々なことが分かり始めて、、ただ泣く以外にもママに甘えたいという気持ちも芽生えてきたり、刺激もあったりと変化が目まぐるしい時期ですよね💦と、同時に毎日ママも張り詰めた緊張感の中での生活で、身体と心が疲れ始める時期でもあるかと思います❗私も同じでした😢
分かっているけど、なかなか出来ないんですよね😢でも、皆さん同じですね気持ちで同じ状況だったりします😊
おなつさん、一人じゃないですよ😉
旦那様、ステキな方ですね✨大変な時は頼って良いと思います❗甘えて大丈夫です❗罪悪感を感じることなんてないですよ🍀ホルモンバランスの関係で、産後とても孤独を感じるそうですが、それは本能で「誰かに助けを求めている」証拠なのだそうです😉かかりつけの先生も仰っていました❗
なかなか預けるのも心配になるかもしれないですが、時には1時間でもおなつさんだけの特別な時間(リフレッシュできる)を作ってみても良いと思います✨
頑張ってるからこその葛藤があるのかと思います❗もう、十分頑張っているかと思うので、少しでもゆっくりした時間を作ってくださいね😌
-
ちゃんママ
そんな優しい言葉かけてもらって涙腺ゆるゆるです😭😭😭
成長している証、嬉しい事なんだと同時になんでよもう!!と、なってしまう自分が情けないです。自分だってそうやって生きてきたくせに(笑)
大好きな甘いお菓子買って、コーヒー飲みながらゆったりしてみようと思います😭💗- 10月21日
-
純ちゃん
いえ、私もたくさんの方からたくさんの優しさをいただいて、助けていただいて、今があるので😉お返ししていかないと❗と思ってます😊
良いと思います❗「なんだよもう!!」と思っても😊おなつさんは、おなつさんのままで、その時その時に出た感情そのままで😉情けなくないです❗ありのまんまで大丈夫です☺️
甘いものはホッと落ち着きますよね❤️旦那様に美味しいお菓子とコーヒーおねだりして、ゆったり過ごしてください🍀- 10月21日
-
ちゃんママ
ママリの中のみなさん、本当に優しくて救われますよね😭💗
あーよっしゃー!!!
がんばろ!!!!!
ちゃっかりノンカフェインコーヒーと、コストコで大容量リンツチョコレートおねだりしちゃいます!笑
ありがとうございます😊💓- 10月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いい旦那様
家のことなんて
しなくていいですよ!
なんで旦那さんに申し訳ないんですか!?
二人の子です!
おなつさんももっと甘えて頼りましょう!
色々分かってくる時期なので
寝なくもなりますしね😭
色んなものに頼りましょ
寝かしつけ 方法
って検索すると沢山出てくるので
私はほとんど試して
息子に合うやつを続けたり
どうやったら寝るかな?
どういうリズムが寝る?
歩いたら寝るかな?
もう毎日沢山試して
寝たらもう抱っこしてソファで仮眠してましたよ!!
手首痛いですよね、、、
ダイソーやセリアに
手首のサポーター売ってるので
それつけるだけでもかなり違いますよ!
産後うつなのかもしれませんが息子さんはおなつさんが
いなきゃ生きれません😣
頑張らないでくださいね!
手抜きできることは手抜きして
ミルクオムツお着替えお風呂これさえできてれば
成長していきますので
泣いてても少し放置してみても良いかもです!
多分寝ぐずりかと思います!
眠いけど寝れないんだと!
赤ちゃんが眠いサインを出したら(あくびとかしたら)
良かったら寝かしつけしてみてください!
-
ちゃんママ
お仕事頑張ってくれてるのに、育児も家事も中途半端で終いには根をあげて休ませて申し訳ないって思っちゃいます💦 自分が働いてないから余計に…
最近眠いサインが分かったので、それまでは泣いたもらうことにします…🌀- 10月21日
![ゆめり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめり
あたしもありました!!あたしはきっとおなつさんより酷いです。。。(^_^;)
長男が産まれ、生まれてから全く寝られず…夜通し泣き続けられる昼夜逆転の毎日でした。可愛いと思えなかったです。命の重さ、責任の方が重くて…
泣き止まない時一緒に泣いてましたよ。あるあるですね!
おんぶはまだできないですか?おんぶできれば、家事もできるし手元自由になるのでそこまで不自由ではないですよね(^ ^)
私の長男もとにかく泣く子だったので、家にいる時も抱っこ紐にいれてほぼ24時間抱っこ紐生活でした。お昼寝も布団に下ろすと泣いて起きて、また抱っこで寝かすといるルーティーンで一日終わって自分が休めないので、、
抱っこ紐で寝たらそのまま抱っこ紐つけたまま自分はソファに座ったまま寄っ掛かり寝てました!本気寝はできませんが。
今は2人目で、随分と楽な子です。夜は寝る、背中スイッチもほぼなく、こんな楽な子いるんだーと思ってましたが、、長男が手のかかる子だったから余計ですね。
長男で慣れたせいか、泣いても結構泣かせたまま放置して、気づいたら、あ、寝てる。な毎日ですw
(お腹空いたーみたいな、あまりに酷い泣きになるときはわかるので、ぐずる感じの時に放置って感じですが。)
私は、あまりにも泣き声に精神的にやられておかしくなりそうな時は、耳栓してました笑笑!これ、母親なのに耳栓かよ!って思われるかもしれまさんが、泣きやまないと追い詰められますよね?!(つД`)ノなのでその精神的苦痛は微量ながら緩和できるかと。。。やってみてください!そして、耳栓しながら歌ったり。。とかしてました!笑
今はワイヤレスイヤホンを手に入れたので、あの頃の自分に戻ったら、泣きやまなくてひたすら抱っこしながらふつふつと苦しむよりは、抱っこ紐に入れたままスマホでワイヤレスイヤホンつけてドラマを見ながらよしよし!ってしてれば気持ちも楽だったなー
なんて思ってます。
スマホ見ながらなんて、、母親失格じゃないか!と思いますが精神的にやられるよりはいいですよね(。・ω・)
4ヶ月だと、まだ「YouTube見せろ!」とも言われないし!笑
自分に楽に!いきましょう!
-
ちゃんママ
生活リズム整ってきたかと思いきやの深夜に寝ない状況だったので、昼夜逆転した?なんで?何がいけないの?とモヤモヤ…
同じように、可愛いよりもこの子を生かさないと!って責任ばかりにとらわれてます。
首がまだ完全にすわってないようなので、おんぶがまだできなくて💦 はやくできるようになるといいなーって思ってるところです🌀
おっしゃる通り、泣き止まない→ご近所に虐待って思われないかな?迷惑じゃないかな?などと、精神的に追い詰められ頭痛も出てきて本当にしんどい、限界!って感じです😭
真正面から向き合わないと!って思ってたので驚きです!今度から音楽聴きながら抱っこしてあやしてみようと思います😂- 10月21日
![猫LOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫LOVE
誰でもそういう時期ありますよ💦💦
まず旦那さんに申し訳ないって思わないことですね😅
私なんてとにかく子供第一に考えてて、旦那なんてその次でしたよ😆
手も抱っこのしすぎで腱鞘炎になったし、毎日睡眠不足で家事なんてまともにできてなかったです
とにかく子供の命を守るのに必死でした😅
-
ちゃんママ
子どもも旦那さんも同等!同じくらい大切って欲張りですかね😂?笑
腱鞘炎でなんもできなくて睡眠不足からの日中の不注意、貧血となんで自分ばっかり…と、卑下して見てしまいます(・・;)- 10月22日
-
猫LOVE
旦那さんも子供も同じぐらい大切って素晴らしいと思いますよ😆😆
でもそれで頑張りすぎないように適度に手を抜くのも大切だと思いますよ😊- 10月22日
-
ちゃんママ
子ども産んだら旦那は二の次ってよく見るけど、全然そんなことなくてびっくりです😂
もうゆるーくこれでもいいやぁ… って思えるようにしていこうかと思います🙃- 10月22日
ちゃんママ
同じですね… なんだか救われます…
今が1番大変な時期だけど、抱っこできるのも今のうちだよ!と周りから言われると、そんな言葉が欲しいんじゃない!自分を棚にあげる訳じゃないけど、頑張ってるね!って言ってほしいだけなんだよ…と、超絶めんどくさい奴ですよね…
あい
わかります!大変だねって言ってもらいたいし、手伝ってほしいんですよね!
親にも、私もしてきたことなのとか言われてそういう言葉がほしいじゃないって思いますもんね。
でもほんとにあっという間で可愛いのはあの頃だったなと思います。
いつになったら楽になるのかを検索する毎日です笑
今日も夜泣き頑張ります!おやすみなさい(^^)
ちゃんママ
私もりりさんも頑張ってる!誰より我が子の事考えて頑張ってる…!
私もあとちょっとで目覚めて長い寝かしつけが始まります…お互いゆるーく頑張りましょう😭👍🏻