
2020年度内にマイホーム購入を考えている女性が、育休と住宅ローンについて質問しています。正社員になる前の収入が影響するか心配です。旦那の収入が微妙なので、自分の収入が多くなる可能性も考えています。
育休と住宅ローンについて質問です。
2020年度内にマイホーム 購入を考えています。
2019年8月から産休に入り、2020年4月正社員で復帰予定です。
2018年3月まではパート、2018年4月から正社員として働いています。
この場合住宅ローンを借りる際に見られるのは2018年の収入になりますか、、?
1月から12月までフルで正社員をしていないので、見られ方によっては借りられる額が少なくなるのかな、と…
というのも、旦那が団信に入れるか微妙なのでもしかしたら金利の関係から私の割合が多くなるかもしれない心配をしており、なるべく枠は大きい方がいいのかなと思っていて…(フルローン、多分3500万〜3900万の借り入れになるかと思います)
ちなみに同じ職場で年収は低くとも安定している職なので勤続年数などは問題ないと思います。。
- み(3歳0ヶ月, 5歳7ヶ月, 10歳)
コメント

りな
今年育休で単独ローン組みました◡̈
銀行で違うかもしれませんが
その場合は
2018年と、2019年の2年分見られると思います◡̈

あか
上の方がおっしゃるように数年分みるかなと思います!
が、女性は産休育休があるので、同収入の男性より借入額が少なくなることが多いようです。
以前スーモカウンターで話を聞いたときは女性は年収の8割くらいで計算されることもあるといわれました!
-
み
数年みて何割とかいくらと決めるのは銀行側なのですね!
住宅購入前にローン通るか、いくらまで借入可能かわかる方法って何かありますかね、、?
住宅購入までに1年くらいありますが今のうちに資金繰りや働き方のシュミレーションしておきたくて😖- 10月21日
-
あか
銀行によってはネットで簡易審査できるものもあるので、いろんなところ検索してやってみるとイメージわくかもしれません☺️✨
わたしも最近ローンくんで、予定もないのに繰り上げ返済のシミュレーションして妄想してます(笑)- 10月21日
-
み
そうなんですねー!!探してみます☺️
私もローン組んだら絶対それやるやつです😂- 10月21日
りな
あと私の場合は、銀行側から、産休入るまでの年収の少ない年の月給を、専用用紙に職場から記入してもらうか、毎月の給料明細の提出があれば問題ないと言われました◡̈❁
み
単独ローンとは頼もしいです👏🏻
そうなのですね!そういう書式もあるのでしたら安心です🙂