
コメント

とっちママ
ご友人が旦那様がこの先式挙げると思っていて結婚祝いを渡していないとかはあり得ないですか?
それがあり得ないなら私ならお祝いは渡すものだと思います🙂
3万なりせめて1万なり🤔

ポケ
普通は渡すと思います。
でも私の友人でも常識人と思ってた人の中にも同じような人いました💦
-
ママリ
主人のまわりは全員そうなので、びっくりしてます。
私は頂いてるので、あれ?って思ってても胸の中にしまってましたが、総額がえぐいので男はそういうとこダメだなーって思うしかないし、お嫁さんもどうなんって思ってます😂😂- 10月21日
-
ポケ
いえいえ、女性でもそうですよ笑
私の友達2人、そうでした!- 10月22日

みー
私は自分の友人でも、そーゆー子何人かいますよー😅
式に呼ばれたら渡すけど、呼ばれなかったらわたさない人は結構いるんですかねー。
-
ママリ
返さないといけない?って頭にもよぎらなきんですかね🙄
主人は二次会も含めて100回出席したとかいってるんで、大損やんって😂- 10月21日

あいり
普通は包むものです。
式のあるなしに関わらず。
御祝儀は結婚式の参加費用ではないので、御祝いの気持ちと常識があれば包みます。
自分か式に招いたと言うことは特別な友人ということ。
自分も同様に御祝いしようと思えない人を式に招くのが大間違いなのですけど、人数合わせとか、ウエディングハイとかで勘違いしちゃう人は多いですね。
5万円も包んでいただいたなら普通の神経であれば自分もお包みすると思います。
まぁ結婚は人間関係の清算とも言われます。冠婚葬祭は人の本質が出るので。旦那さんは常識的な方で素晴らしいと思いますよ。

ママりん🎵
式挙げてないならお金ではくれないと思いますよ💡私が海外挙式でしたが3万くれたのは一人であとはプレゼント系です😁式代も3万の中に料理代が含まれてますしね👍でも5万もあげたならせめて3万欲しいですね💦

あき
主人の友達も結構います😅
ほんとびっくりですよね💦
子供産まれても
会いに来て出産祝いなく
お祝いにワインとか…
ほんと謎でした😅
ママリ
家族婚をしたことをしってます!
だから包むんじゃないのかな?とおもってましたが、ずーっと無くて😂