コメント
まゆ
うちは次の子は3歳か、4歳離したいと思ってます‼️
2歳差で子供がいますが、トイトレの時に臨月や新生児がいて大変でした😭💦赤ちゃんがえりもあったので😭
かるび。
うちは3歳差以上で考えてます
(できれば4歳差)
やっぱりイヤイヤ期に赤ちゃん返りが加わると地獄です…。
それに1,2歳差よりも
下の子の新生児期も堪能できるので笑
-
みん
ですよね!
私も赤ちゃん返り怖いし2人目は里帰り出産できないので3.4歳離そうかと思ってました🤔- 10月21日
退会ユーザー
各ご家庭次第かな?と思いますよ!!
離れるほど上の子の赤ちゃん返りが大変とも聞きますし…
-
みん
もんげさん
離れるほど大変なんですか?!もんげさん
- 10月21日
-
退会ユーザー
ひとりっ子の期間が長くなって、下の子が来たせいで自分だけのパパママが取られる!って気持ちが強くなる事もあると聞きましたよー
その子次第、家庭次第かな?とは思います
うちは年子なのですが、上の子は自分が上の子だという自覚をしっかり持っていて、下の子の面倒をみたがります
赤ちゃん返りなども一切なく、いつも下の子を優先するように言ってくれるので親としてはとても助かっています- 10月21日
-
みん
あーなるほど🤔🤔🤔
すごい😳❣️
しっかりしてますね!!- 10月22日
退会ユーザー
3歳離しましたが楽です😭
と言うか、イヤイヤ期、トイトレの時に子供を作る期になれなかったです。
今四歳で言えばある程度言う事を聞くし、ちゃんと妹ができたんだと理解して可愛がってくれます。
-
みん
私も兄弟と3歳離れてるので3.4歳は離そうかと思ってます🙏🏻
- 10月21日
2児のママ
2歳差で産みました!
うちは私が持病があるので早めにということで2歳差でしたが3歳か4歳あけてもよかったかなぁと思います😅
今上の子がもうすぐ4歳ですがトイトレも終わってるし話も通じるので楽です😅
2歳差もちょうど同じような感じで2人が遊んでくれるので楽だなと思います😊
どっちもメリットデメリットあるので悩みますよね😅
-
みん
2歳差だと忙しいときが一気に終わるからいいと聞きますがどうですか?🤔
- 10月21日
-
2児のママ
今2歳と4歳なのでこれからだとは思いますがたしかに近い方が子育ても短くなるなとは感じます😳
新生児と2歳の時が下の子寝ない子だったので1番辛かったですが今は寝てくれるのでなんとかやれてます😊
歳が近いと連れて行くところも同じような感じだったり
3歳を境にキッズスペースも別のところもあったりするの助かりました😊- 10月21日
kkk
年子ですが学年は2学年差になります😌
今は育児もだいぶ軌道に乗ってきて、大変ですがこの年齢差で良かったです✨
-
みん
2歳差いいんですね!
忙しい時期が一気に終わるっていいますよね!
でも大変そうです😭😭- 10月21日
ゆぅウサ
4歳くらい離したいなと思いましたが、私の年齢的なこともあり2歳半差になりました😊
3学年差ですが、お下がりが上手いこと使えるので良かったです。
イヤイヤ期に妊娠中でしたが、パパっ子になっていたのでパパに任せて、トイレトレーニングは里帰り出産だったので実母がしてくれました😂
一緒に遊んでくれたり、ケンカもしますが可愛がってもくれるので良かったです。
-
みん
2人目は里帰り出産できないのでトイトレの時期かぁ、、、悩ましいです😭
パパっ子にさせたいですねーうちも😭🙏🏻- 10月21日
ゆみ
私は第一子がまだ産まれたばかりですが、次の子は4つは離したいと思ってます😊
-
みん
やっぱ3.4歳差いいですよね!
私もやっと最近余裕出てきました!- 10月21日
むちこ
わたし的に3歳4歳離した方が良かったのかなって最近よく思います(ノД`)
うちの子は2歳差ですが上の子が2歳の時まだ言葉もしっかりしておらずイヤイヤ期も重なり十分に構ってあげられなかったなって今思ってます(*_*)
-
みん
上の子にイライラしてしまうのもかわいそうだし3.4歳離せばちょっとは大人になってくれてるしいいのかなって思います😊
- 10月21日
みん
トイトレは何歳からなんですか?😳
2歳差って上の子は子供ってゆうより赤ちゃんてかんじでかなりきついですよね😭