
コメント

のん
頭金なしでも、住宅費用500万以上あって戦略的に頭金なしなのかもしれないです。
実家のように、大学費用は祖父母が用意してくれるのかもしれないですし、夫のように多額の相続財産が用意されてるかもしれないです😅
本人の財力だけではなんとも言えないなぁ〜といつも思います。
年収500万でも、教育費は全額祖父母の援助って家庭もありますからね!

ママ
友人さん、思い切りましたねー!親の遺産があるとか?これから友人さんが稼ぎに出るかもしれませんよ😁うちは田舎で車2台持ちで、月4万のローンでさえ結構きついです。。😂
夫婦で協力して頑張っていくしかないですよね!😁
-
ママリ
友人もパートで働いています😖!子供2人いますが、上の子の学資は入ってて下の子は入らず、、児童手当は使ってると言ってました😅
- 10月21日
-
ママ
すごいですね、、
現実に払いきれず、退所する方も結構いると聞きます😖
頑張って乗り切って欲しいですね!!
というか家が高すぎますよね。なんであんなに高いのか、、みんなローンなしじゃ買えないですよね😖- 10月21日

ちか
私もその友人の方と同じ条件で、それくらいのローンをくみました(^。^)!旦那の分の給料もあるので、何かといけるのではないかと思ってます笑
-
ママリ
年収はけっこうありますか?
私的に1000万以上ないときつくないのかなーと思ってしまいます、、💦- 10月21日
-
ちか
旦那とわたし合わせても1000万もないですが、なんとかやりくりしています😊特に何かを我慢したり、節約したりとかはしてないですよ。- 10月21日

おせんべい
我が家が新築マンション、ローン公益費あわせてそのぐらいです。私が正社員の時に購入したので、世帯年収1100万円ぐらいでした。今はパートです。主人の年収だけだと貯金が1-2万円ぐらいになってしまいます😱
住んでいる場所やお子さんの人数などで違ってはくると思いますが💦
-
ママリ
今は年収どれぐらいですか?
- 10月21日
-
おせんべい
主人が800万ないぐらい、私が月10万ぐらいです。今は私のパート代は貯金できています😊
賃貸の時も13万払っていましたが、chicchi☆さんがおっしゃるとおり、駐車場も月1万円以上かかるし、駐輪場もお金かかるし、家が広くなった分光熱費も跳ね上がり…大変です!!笑。- 10月21日

さくらんぼ
友人の年収なんて気にならないですね、、全く。
ママリ
なるほどー🤔!もしかしたら何か秘策があるのかもしれないですね😂
のん
義弟も収入に対して相当高いマンション買いましたが、嫁実家から教育費贈与してもらってましたよ!(もうすぐ非課税期間終わるので)