※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なー
ココロ・悩み

里帰り先で旦那と親に支えられているが、育児に不安や孤独を感じている女性の相談です。

退院してすぐ里帰りして
里帰り先と住んでるところは往復3時間かかるところで
旦那は休みの前の日の仕事終わりにきてくれて
そして仕事の前日の夜遅くに帰っていきます
仕事疲れてても、昼間はもちろん夜中も
ミルクもオムツ替えもお風呂も手伝ってくれるし
親も手伝ってくれるし子供は可愛いし
育児が辛いとかきついじゃなくて
なんか泣けてきます
旦那が帰り、一人かぁ、て思うと号泣して
旦那がかけてくれる優しい言葉にも号泣して
旦那のちょっとした言動行動に敏感になって
また号泣して、って泣いてばかりでダメだなって思います
毎日泣いてる気がします、
授乳もなかなか慣れなくて母乳でいきたいけど
赤ちゃんの吸いにくい乳首で、どのくらい飲んでるかわからないし不安でいつも量のちゃんとわかるミルクばっかりに頼って息子に悪いなって思って泣いたり、
息子の可愛い寝顔を見てると大切だなぁ、って思う瞬間に泣けたり
メンタルの弱さどうにかしたい、、、

コメント

ゆうゆう

産後はホルモンバランスガタガタで、どうしても情緒不安定になりがちです!
大丈夫です、旦那がいないほうが幸せ!!ってほうに触れる方もいる中で、旦那さんがいないと泣けてくるんだから幸せな証拠じゃないですか(^ ^)

  • なー

    なー

    産後の影響ってのもあるんですね😭
    そうですよね!幸せな証拠だと思って頑張ります✊🏻✊🏻
    ありがとうございます😌💖

    • 10月21日