
産休について、早めに入ると給付金が少なくなる可能性や、産休期間が短くなるリスクがあるため、早めに入ることについて悩んでいます。過去の経験や現在の状況も踏まえ、産休のタイミングについて考えています。
カテゴリーが違かったら、すみません(>_<)
産休について、皆さんの意見を聞かせて下さい。
少し長くなります。
皆さんはいつから産休に入られましたか?
もしくはいつから産休に入りますか?
私の職場は産前6週から産休に入る方がほとんどです。
8週前から入ることも可能ですが、給付金が下りるのは6週からなので、8週から入っても2週間は無給です。
早めに産休に入る方は有給を使う方がいるみたいですが、私の職場は早めに産休に入っても有給を使うことはできません。
出産予定日より超過して出産しても、超過したぶんも給付金はもらえますが、予定日よりも早く産まれると、産休期間が短くなるので、もらえる給付金は少なくなり、少し損してしまいます。
私は上の子が帝王切開だったので、今回も38週で帝王切開となります。
もともと早く産まれると分かっているのであれば、少し早めに産休に入ったほうが、良いのかなぁと思いました。
休みに関してもお金に関しても、少しでも休めるのであれば休みたいですし、頂けるものは頂きたいと思いますが、こういう考えで産休を早めに頂くのはずるいのでしょうか?
余談ですが、上の子の時は5ヶ月から張り止めを服用し、夜勤は8ヶ月までやっていました。後期に入ってからお腹が張ることが増え、産休に入ってから自宅安静になりました。狭骨盤だったので帝王切開は決定していましたが、逆子になり、臍帯膜絡もありました。
産休に入る日から夫が研修で3ヶ月県外に行く予定だったので、その準備もあり、私は10日ほど早めに産休に入らせてもらいました。案の定、自宅安静になってしまいましたが、予定通り産休に入っていたら、産休までは病欠になっていました。
今回は今のところ順調に経過していますが、予防のために初期から張り止めを服用しています。今回も8ヶ月まで夜勤をやる予定でいます。
- あらゆか(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

モンブラン
私は8週前が3月の頭で年度末で忙しい上に四月まで欠員補充できないのが分かっていたので、3月31日まで働きました。
5週前になりました🤔
3月31日まで働く代わりに、仕事に支障のない程度で有給休暇を使わせてもらいましたよ🤗
連続で休むのではなく、週に1~2日休ませてもらうって感じです。
張り止めしてるぐらいなら、それを理由として伝えて早めに産休に入ればいいのかなと思いました。
お金に関して損得って話はこちらからはあんまりしない方がいいような気がします🤔

まるきょー
無休でもよいなら産休を早めてもいいかなと思います。
私は産前6週で休みに入りましたが、5日後に早産で出産…
産前手当てほとんどもらえずです…
-
あらゆか
6週で産休に入られたのに、その5日後に出産では大変でしたね💦
給付金はほとんどもらえず、残念でしたね😭- 10月21日
-
まるきょー
ほんと残念です…
40万ほど損しました…
病欠で傷病手当てを使う手もありますが
その代わり堂々と出歩けないのでストレスかもです。- 10月21日
-
あらゆか
そんなにですか?
40万は大きいですね💦
心中お察ししますm(._.)m
病欠までは、考えていませんが、今後の自分の体調次第ですよね。- 10月21日

うぃっちゃん
帝王切開で産む日が決まっていても、出産予定日からの起算になるので、帝王切開の予定日から6週前に産休入ると2週間無給になりませんか?
せめて夜勤だけ免除してもらうとかはできないのでしょうか?💦
私は、今回切迫で32wから有給休暇、34wから産休になりました。
早く産まれる体質なので、出産手当金は絶対少なくなるけれど、こればかりは動かせないので仕方ないですよね😣
この制度自体どうにかしてほしい😣
-
あらゆか
普通に考えるとそうですよね!
上の子の時は10日ほど早く産休に入り、有給は使えず、無給でした。
帝王切開で出産が早まりましたが、なぜか、もともとの産休予定日からではなく、早めに産休に入った日かり給付金もらえました。
今、考えると頭が混乱しますが…
今は体調は大丈夫ですが、今後の体調次第では夜勤を早めに切り上げることも考えます。- 10月21日
あらゆか
早速の返答ありがとうございます😊
5週前からだったのですね!
3月では忙しい時期ですもんね💦
私の職場は有給はあるのですが、なかなかもらえません(>_<)
給付金については、上司や総務の方には話すつもりはありません。
とても言えないです!
お腹が張ってきたら心配なので、そういう面でも少し早く産休に入りたいという気持ちがあります。
モンブラン
それは素直に言ってもいいのではないでしょうか❓️
産院で書類書いてくれたりしますし。
「最近お腹が張ることが増えてきたので、早めにおやすみをいただけたら嬉しいのですが‥」と言えばいいかなと思います。
厳しい職場なら産院で相談すると連絡カードみたいなのを書いてくれると思います🤗
あらゆか
今は体調悪くないのですが、夜勤もやっているので、心配です😂
体調をみながら、産休に入る時期を検討してみます。
ありがとうございました😊