
ママリのママさんからもたくさん元気ももらいました。そこで、またお力…
主人がW不倫をした、という事で何度もお世話になりました。
ママリのママさんからもたくさん元気ももらいました。
そこで、またお力というかまたご意見頂きたいのです。
頼ってばかりですみません、一人で考えていてもぐるぐるするだけで解決に繋がらず😭
義実家には毎年、年末年始やGW、お盆等
主人のまとまった休みが取れる度になるべく帰省しています。
孫が出来てからはなおさら。
ですが、今回は私の第二子妊娠中の主人の不倫、
あげく不倫相手の妊娠、中絶、がありまして
私の現在の体調が思わしくありません
義両親には報告済ですがなんの動きもありません。
関係の無い話なので謝罪が欲しいとはではなく、
今回は精神的にも気持ち的にも義実家に帰れそうにないです。
その事を伝えたいのですが、その事も含め1度直接会ってお話がしたい、というのは私から義両親へ伝えるのはおかしいことでしょうか。
ラインや電話でサクッと帰れない、と伝えるだけでいいのでしょうか…
不倫が発覚し、義両親に伝えても義両親は私はもちろん、主人に会いにさえきません。
それに加え主人に聞くべき事を私を経由して聞いてきます。
また、私は不倫発覚後すぐに実家にお世話になってます。主人と一緒にはいられないので。
私の実家に私と子供を迎えに来るくらいの度胸を見せろ、と思っていたのですが全く動きません😊
この願いはお門違いなのでしょうか。
迎えにきたところで帰るつもりはありませんが、行動でしめしてほしい気持ちがどこかにありました。
乱文で申し訳ないですがよろしくお願いします。
- しらたま(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

mini
義両親に会って話しがしたいと伝えるのはおかしくないと思います😊ただ息子の不倫を知ってもなんの動きもない義両親と話しをしても特に得られるものは無さそうだなという印象を受けます。なのであまり期待をせずお話をされる分にはいいかと思います😄
私も実家に迎えに来るくらいの覚悟を見せて欲しいし、義両親も息子(ご主人)を叱るくらいして欲しいです。しかし義実家はそういう文化じゃないんだろうなと感じました😭

ちびちびママ
お辛いですよね。心中お察しします。
そうですね。。ぽりんきーさんは、義両親に何を求めているのでしょうか!?謝罪じゃないなら、主人を教育してもらう??一度話をしてもらう??でも、一度も会いに来ていないところを見ると、夫婦の問題と思っているように見受けられます。
私ならですが、帰れないことも含めてこちらから全く連絡しません。向かうから連絡が来たら、そんな気になれないので、帰省しませんくらいは言うと思いますが、まぁ、多分電話かかって来ても出ないと思います。後はもし何か言われたら私では答え兼ねますので主人に直接聞いてくださいって言うと思います。今後お二人がどのように(離婚等)されるのかは分かりませんが、今はこちらからアクションは特に起こさないと思います。
-
しらたま
コメントありがとうございます。
謝罪も、教育も必要ないのです。夫婦間の問題だと思っております。
ただ、私が帰らない=息子(義両親にとって孫)も帰らないなので、
いつも短くても帰省を楽しみにしてくれていること、
また義両親よりも義祖父母がひ孫をとっても可愛がってくれています。
その機会を奪ってしまう申し訳なさがあり、
かといって義実家に帰省する元気も勇気も気力も起きないのが本音です。
確かに、むしろ連絡しないのはいい考えかもと思ってしまいました…!
むしろ主人を通してほしいくらいです。
参考になりました!
ありがとうございました!- 10月21日

AkImama
義両親が不倫の事を知っているなら帰れませんとサクッと伝えるだけでいいと思います。
義実家に帰省はできないけど、1度直接会って話したい、ということは義両親にぽりんきーさんの元に来いということですか?それなら絶対に言わないです。
成人して家庭も持ってるいい大人のした事にわざわざ親を引っ張り出してくる意味も分からないので。
-
しらたま
コメントありがとうございます。
義実家に近づきたくない、というわけではなく、
帰省となると主人と一緒なのでそれはできない、
ただ義両親、またそれ以上に義祖父母がひ孫に会うのを毎回楽しみにしています。
主人と不倫相手の身勝手な行動で、孫、ひ孫に会う機会を私が奪ってしまって申し訳ないと思ってしまいます。- 10月21日

ママリ
旦那さんの精子元気すぎです!!笑
妊娠中に浮気なんてありえない、ましてや他人に子供作るなんて、、
責任をもってほしいですね、
これから旦那さん何度も浮気しそうですね、、
てか普通に離婚ですね☺️
-
しらたま
コメントありがとうございます!
色んな意味でびっくりですよね🤷♀️
彼らの身勝手でひとつの命を奪い、
私までこんな悲しい思いをしながら自分も妊婦健診に行かなきゃいけないのがまた辛いです。
我が子のお腹での成長は嬉しいのに、見る度にあの子は、と思い出します。
何度か色々ママリで相談させて頂いて、
言い方は悪いのですが主人にはしっかり働いてもらってしぼりとるだけしぼりとって、
子供が落ち着いたら離婚しようかなと考えております🙂
コメントありがとうございました!- 10月21日
しらたま
コメントありがとうございます。
確かに、何も期待できそうにないですね…!
ただ出産してからまた落ち着くまではしばらく孫に会う機会がない、ということになってしまうので顔を見せる、のを理由に義実家を尋ねていこうと思います。
ありがとうございました!