※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママン
子育て・グッズ

支援センターで子どもにおもちゃを取られ、肩を押されてびっくり。親はいない。帰宅後、モヤモヤ。保育園に不安。一言言いたい。

さっき支援センターで子どもが3歳くらいの女の子におもちゃを取られて肩をドンと押されました。転倒はしなかったものの、おもちゃを取られたのと押されてびっくりして泣いてしまいました。
女の子の親は近くにおらず、たぶん支援センターの職員の方と話していたのがお母さんかな?とおもいます。
危なかったね、ママいるから大丈夫だよ!と子どもに声をかけてまたすこし遊んで帰宅しました。
モヤモヤします。
こんなことでモヤモヤしてたら保育園なんかいれられないんでしょうが。
今になって一言言ってやりたい気持ちがふつふつ湧いてきました。

コメント

ぷう

毎日お疲れさまです😊
支援センター行くと子どもほったらかしで親同士で話してる方も多い気がします。そういうときに限ってマママリさんのようなことが起こるんですよねー😔子どもが小さいうちは良いこと、悪いことがはっきりわかってないし悪気がなくしてしまうこともあるので、親が代わって謝るのが相手の親子にとっても礼儀のように私は思います。私も同じ経験をしたなら絶対にモヤモヤしてます。
けどこのモヤモヤはどこにもぶつけようがないですよねー😣ここで思いっきり吐き出してください😣

りほ

保育園のお友達と支援センターで親がみてなくてやられたのとでは違いますよ!
私でも親どこ?!ってモヤモヤします。

ママリ

転倒しない程度の押され方ならいちいち親に言わないですねー!そのくらいならお互い様です!そのうちこちらも相手のおもちゃを無理やり取っちゃうこととか出てくると思いますし💦ただ、その3歳の子には「びっくりしちゃうから押さないでねー」とは伝えます。
何度も繰り返しやってきたのなら、ママさんらしき人の方を見ながら、「ママどこにいるのかな?」って大きめに言って、近づいてきたら、「何度も強く押されたので…」って言っちゃいます😅

引き継ぎ忘れ

近くに親がいなかったら、私は当事者の子と我が子の間に手を入れて、直接言います。
今回の場合は「今遊んでるから順番待ってね〜」とか「危ないから押さないでね〜」とかですかね。
責任もつのが親の役割ですが、支援センターとかって親同士の交流の場だったり一息つく場所でもあると思うの、あまり神経質に付きっ切りで子どもに付き添うのも何かな〜って思います。
その場の大人がどの子にも隔たりなく(笑いかけるとかダメな事はダメというとか)接するのもエチケットやマナーなのかなって思います。
と言いつつ、うちは息子がやり返すタイプなので目を離す事はほぼなかったのですが💦

でも可愛い我が子がやられたらモヤっとするのは凄く分かります!

deleted user

あるあるだと思いますがモヤモヤするのも仕方ないですよね〜。
うちの子は赤ちゃんなのに気が強いのか、3歳くらいの子相手でも泣きもせず相手の髪の毛引っ掴んでやり返しています(笑)

kana

もし近くに親が居たとしても直接苦情を伝えるとカドが立つので…
支援センターの職員さんに一言伝えておきます(笑)

怪我はしなかったけど、ちょっと気をつけてて欲しいな〜と。
そのママさんも職員さんと世間話してた訳ではなく、悩み事や相談をしてたのかもなので一概に責める事も出来ないですし…

可能なら場内を職員さんが見ててくれると安心なんですけどね😭