![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の頭の形が気になる。向きグセがあり、右側がぺちゃんこ。左に向けても元に戻る。戻る説と戻らない説があるが、どちらが正しいでしょうか?
もうすぐ3カ月になる子供の頭の形についてです。
生まれた時から向きグセがあり、右側ばかり向いて寝ていたため、右側がぺちゃんこになっています😫
何度左に向けても、起きてるときも、寝てるときも、嫌がってすぐ元に戻ります…
ドーナツ枕やってみたのですがこれも嫌がり…
ネットで調べると、そのうち目立たないくらい戻って行くという説と、もう戻らない説、どっちもあるんですが、どっちなんでしょうか?💦💦😫
- ママリ(5歳6ヶ月)
コメント
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
以前助産師さんにいわれたのは、
家系的に戻る家系もあれば、戻らない家系もある、と言っていました😅
ご兄弟がいれば、戻ったかどうかの目安になるんでしょうけど😅
うちも左ばかり向いていたのでペタンコです。笑
上の子もそうでしたが、今は気にならないので、大丈夫かなーと何となく思ってます😅
ちなみに向きぐせは、枕でやるより、
背中に細長く丸めたタオルなどを、背中にいれて、体ごと斜めに傾けた方が、反対向いてくれますよー!
![ちゃんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんちゃん
寝返りを沢山うつようになって&ハイハイなどで頭をつける時間が減ってマシになる子。
そこに髪が生えてわからなくなる子。
そのまま成長して頭の形が悪い子。
色んなパターンいます😅
ドーナツ枕は意味無いですねー💦
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
ドーナツ枕、意味無いんですね😅
やはりその子その子によりますかね…💦💦- 10月21日
![ゆきこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきこ
うちの子も右ばかり向く子で、何やってもダメで今も頭の形悪いです😭
先生にそのうち良くなるって言われたり、ほかの先生からは治すなら6か月までと言われたりバラバラでした😩
実際ママリ見てると治ったと言う意見もあれば、うちの子のように治らない意見もあるようで、その子その子で違うのかもしれないですね😓
確かに大きくなってきてぱっと見た感じでは気にならないですが、親の私からしたら気になります…
-
ママリ
ほんと、先生によって違いますよね😫
うちは、右ばかり向いて、右耳が蒸れて外耳道炎になってしまい、耳鼻科に連れて行ったら、どうやっても赤ちゃんは向き慣れた方に向いちゃうし、頭の形もいずれ治るからね〜😃
と、言われたんですが、果たして本当なのか…と😅
ホント、周りは気にしないのかもだけど、気になりますよね😫
うちの旦那も治るって言うけど、母親である私からしたら気になって仕方ない…
父親と母親の差ですかねー💦
その子によって治る治らないあるんですよねきっと😫- 10月21日
![くろーばー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろーばー
うちも右を下にしてばかり寝てました。
耳の位置の左右差があるくらい酷くなるとヘルメット治療とかもあるらしいですが、そこまででは無かったので、様子見です。
今はうつ伏せになって左を下にしてます😂
私が居る方を向いてるのかなって思います🤔
頭の形は当初よりは分かりにくくなりましたが、よく見るとやっぱり歪んでます💦
私の従兄や、従姉の子どもも向きぐせ酷くて、大人になっても絶壁だったり、片側がぺったんこです😅
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
寝返りしてうつ伏せし出すと少しはマシになりましたか⁇
いとこさんたちは大人になってもぺったんこな方もいらっしゃるんですね💦
日常生活には支障はないんでしょうが…
できるなら少しでも改善させてあげたいです💦💦- 10月21日
-
くろーばー
マシになったと言えばなったような気もしますが、やっぱり右側の方がぺったんこです😅
髪の毛伸びてきてあまり気にならなくはなりました!
将来坊主にしても、多分大丈夫かなと…という感じです🤔
病院では、身体ごと転がすと良いよって言われました。- 10月21日
-
ママリ
そうなんですね😃
調べてみた中に、5歳には大人と同じくらいの大きさの脳みそになるので、そのときには中から押されて、だいたい頭は丸くなるって言うのがあったので、しろーばーさんのお子さんも、うちの子も、丸みが出てくると良いです‼️
うちも男の子なので、髪短くした時に目立ってしまってはかわいそうなので今からでも逆向かせるように頑張ります💦- 10月21日
ママリ
お返事ありがとうございます!
家系があるんですね〜💦
1人目なので目安がわからないけど、りーさんとこのお子さんは、気にならない程度にペタンコが少しは改善されたということでしょうか⁇🙂
りー
上の子は今は全然気になりませんよー!
髪が伸びてるのもありますが😅
下の子も寝返りしだして、寝転がる時間も少なくなってるからか、気持ちマシです。笑