※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
me
子育て・グッズ

育児に疲れている女性が、息抜き方法や二人育児のコツを相談しています。

昨日は娘の癇癪、わがままにイライラして
もう知らないっ!って言って下の子を抱っこしたまま部屋を出てしまいました。。
大泣きの娘を見て、こっちも泣きたくなりました(;_;)
最近、うまくいかない。
ワンオペ二人育児が思った以上に大変…
毎日、娘に怒ってる。
今日は娘と離れたくて、下の子と二人でお出かけ。
買い物して、カフェで休憩して、少し息抜きになりました。
下の子は抱っこ紐の中で寝てるから手かからず。
そういえば、先週も主人に娘を任せてこんなことしてたな💦
週末、家族で過ごすより自分の時間が欲しいと思ってしまうことに少し罪悪感(*_*)
娘と二人で過ごす時間を取ろうとしないから、癇癪だったり泣きわめいたりするのかも…と思ったり。

育児に疲れてるとき、どんなことで息抜きしてますか?
二人育児、どうしたらうまくできますか?
上の子に手がかかります…
話せる人がいないので、どなたかアドバイスください(>_<)

コメント

男の子ママ

わかります。私も同じで上の子に毎日怒ってしまって、たまに全て投げ出して泣きたくなります。二人ともすごく可愛くて自分の命より大切な宝物なのに、逃げたいと一瞬でも思ってしまう自分にも罪悪感で。

私は深夜にみんなが寝静まったあとひとりでコーヒー飲みながら読書するのが唯一リフレッシュタイムです。
そのぶん、朝つらいですけど😂

お互い頑張りましょう🎵

  • me

    me

    回答ありがとうございます。
    同じ気持ちの方がいて嬉しいです(T_T)
    子どもたち二人とも可愛くて大切なはずなのに、イライラして自己嫌悪になりますよね😭

    みんなが寝た後、一人でゆっくりする時間、貴重ですよね✨
    読書もいいですね!
    お互い頑張りましょう❗️

    • 10月21日
まろちぃ

同じです🙌🏻
もういっぱいいっぱいです💧
娘のわがままと癇癪に完全ノックアウト、下の子もイヤイヤ期でイライラしてない瞬間なんてないです🤷🏻‍♀️笑

平日はフルタイムの仕事してるので、休日はちょっとだけでもいいからゆっくりしたいけど、夫は仕事でワンオペ育児。正直休日のほうが100倍しんどいです🤣

最近の息抜きは、夕ごはん作ってるときに発泡酒を1本飲むこと…時間的にもそのくらいの息抜きで精いっぱいです。この拷問級の育児、いつになったら楽になるんでしょうね…😭

  • me

    me

    回答ありがとうございます。
    同じ気持ちの方がいて嬉しいです😭
    まろちぃさんの場合、下の子もイヤイヤ期でわたしより大変ですね💦

    夕飯の準備中に発泡酒!いいですね⭐️
    わたしはこの前、久しぶりにノンアルのチューハイを飲んじゃいました!
    授乳がなければお酒飲みたい!

    この辛い育児、ずっと続くわけではないけど、毎日ぐったりですよね。。

    • 10月21日