
コメント

るなりの
はじめまして☆
まだ、7カ月なので、そんなに焦らなくて大丈夫ですよ(^ ^)
離乳食をあげる時やちびたさんがご飯を食べる時に美味しいな〜と言いながら食べる見本を見せるのもいいですよ(*^_^*)

まままりっぺ
お腹があまりすいてないのかな?
食べることにまだ興味がないのかな?
私ならこんな感覚になります^ ^
ごはんをもぐもぐしてるところを見せてあげたり、子供用スプーンやフォークを渡してみたりとかして少しずつ興味を示してみせるのはいかがでしょう?
最終的には、思い切って2、3日ほど離乳食をやめてみて、そのあとまた与えてみるとか。
-
ちびた
遅くなり申し訳ありません(>_<)
回答ありがとうございます!
そうなのかもしれないですね
スプーン見せると
手は伸ばしてくるので興味は
あると思うのですが、、
もう少し工夫が必要ですね!
ちょっと思い切って離乳食
おやすみしてみようかなと
思いました(>_<)
ありがとうございました!- 4月20日

MAYUママ
私も7ヶ月の子がいます。
ちびたさんは完母ですか?
うちの娘も未だ全く離乳食食べません。
2週間前に小児科で乳児健診がてら相談したところ、第一子かつ完母の子はなかなか離乳食が進まないことが多いと言われました。
食べないのであれば、9ヶ月くらいまでは母乳のみでOK、体重が全く増えないとか1歳で8㎏に満たない場合は断乳してねと言われました。
うちの小児科の先生が言うことが必ずしも正しいとは限りませんが…笑
私もここ数日は離乳食おやすみしています。
ちびたさんのお子さんも体重は順調に増えてるとのことなので、焦らなくてもいいと思います✨
体重や様子見つつ、ゆっくり進めましょう♪
-
ちびた
遅くなり申し訳ありません(>_<)
回答ありがとうございます!!
完母で頑張っています☺️
そうなんですね!それは始めて
知りました(>_<)
同じ方がいてホッとしています😭
焦らなくていいんだなって
気が楽になりました
もう8キロは超えてますし
しばらくおやすみして
様子見て離乳食進めようと
思います!
ありがとうございました😭💓- 4月21日

ひいなん
ちびたさんこんばんは(*^^*)
焦りますよね〜〜個人差があるのはわかるし、焦って進めるもんでもないとわかっていても、なんか焦りますよね〜〜
でも全然大丈夫ですよ、ある日突然食べるようになりますから。
うちもそう言われてて、えーホントかなーと思ってましたが、ホントここ1週間でいきなり食べるようになってきました笑
7か月ならまだまだ全然余裕です!
一歳まではおっぱいだけでも全然大丈夫らしいです!
作るの好きで色々試しましたがもう、投げつけられたりするのが辛くなって来ちゃって、めっちゃテキトーになってたら食べるようになってきました笑
え?!おかわり⁉︎嘘、めっちゃ嬉しい‼︎♡♡みたいな笑
しつこいですけど7か月ならまだまだ全然大丈夫ですよ!
離乳食準備するのすら辛い時は、休んじゃってもいいんじゃないですか?
私も「どうせ食べないし;_;」と、たまにサボったりしてました笑
スプーンやおっぱい以外のものを'口にする'練習だし、あくまで「完食」ってゆうのはこっちが勝手に決めた量ですからね笑
ゆっくりやりましょう(*^^*)
おっぱいだけでも順調に育てられていて
すごいですよ!!
-
ちびた
遅くなり申し訳ありません(>_<)
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
まだまだ全然大丈夫って言われて
気が楽になりました😭😭
頑張って作っても全然
食べてくれないので
落ち込んでましたが
ちょっとおやすみしようと
思います(´・_・`)
食べるようになっておかわり!
って言う日が楽しみです💕
なんとか完母で順調なので
このまま様子見て頑張りたいと
思います!
勇気づけられました😭
ありがとうございました♡!- 4月21日
ちびた
遅くなり申し訳ありません(>_<)
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
かなり焦ってました(´・_・`)
いつもみんなで一緒にごはん
食べるんですけどなかなか
進まなくて(>_<)
美味しいな〜とかもっと
大げさにやってみます(﹡ˆ__ˆ﹡)
ありがとうございました♡