
間取りや内装、外観の打ち合わせは何回ですか?12月着工予定、間に合いますか?水回りのショールームへ行く予定です。
注文住宅の方!
間取りが決まって、キッチンや内装、外観など決めるのにどのくらい、何回、打ち合わせしましたか??
12月初めに着工予定なのですが、間に合うのでしょうか?
間取りがほぼ決まって、契約し、来週水回りのショールームへ行きます😭
- ままり

けー
我が家は2ヶ月で間取りから内装、カーテンまで決めたので間に合うと思います。
ほぼ毎週2~3時間打ち合わせしてましたけどね(笑)
回数までは覚えてないですが、出産目前だったため地鎮祭までに全部終わらせましたよ!
水回りのショールームはプランナーさんに話を聞いてあとは自分で見に行って決めました。
外観も事前に塗装色を見て、実例の家があれば教えてもらって見て来たり写真を見たりして次の打ち合わせまでに決めておく、って感じでした。
カーテンも決めきれなかったらプランナーが生地サンプル送ってくれたりして合間合間に考えてました!
家ができてから決めたのは表札とポストですね。

はじめてのママリ🔰
間取りを決めてから打ち合わせは、5回くらいだったと思います。7月から8月の日曜日毎週打ち合わせしました!!
壁紙、カーテンなどは、着工してから打ち合わせというか色見本をみて決めました。着工してからも展示場周りしていたくらいです。

うはこ
我が家の場合は、壁紙や外壁はサンプルから選ぶ感じで、サンプルを見てから翌週か翌々週で決定という感じでした。
一番時間がかかったのは水周りでした。メーカーが指定されていなければ、LIXIL、TOTO、Panasonic、タカラスタンダードのショールームでそれぞれ見比べられると良いと思います😊
見れば見るほど悩みもしますが、各社の一長一短もありますしね💦
我が家はタカラスタンダードかLIXILのどちらかでしたが、ハウスメーカーの基本仕様のままだとどちらも安っぽいたいぷだったので、だいぶオプションで増やしました😊
最後は金額との折り合いで、どこを諦めるかとなりますが、納得のいくグレードがどうしても欲しくて、ハウスメーカーにだいぶ値引きをしてもらいました👍🏻
LIXILのほうがハウスメーカーへの仕入れ値が安く、ハウスメーカーも儲けが増えるからLIXILにしてくれるならこのグレードでもここまで値引きできます的な感じでした😊
色も取っ手もデザインも、たくさんありますので、迷いますが、とことんご夫婦で話し合って、そして、楽しんで下さい!ね💕

ちゃん
我が家は間取りとか決める一番最初の打ち合わせから7回?ぐらいで契約まで行きましたよ!
うちのハウスメーカーは契約後にクロスやカーテン決めたのでその他は契約前に決めました🙋♀️
友達の家は契約し地鎮祭など終わってからキッチンなど決めたみたいでしたのでそれぞれですよ!!
間に合うように進めてるはずなので大丈夫ですよ👌
コメント