
保育園に預けるか自宅で子育てか悩んでいます。10ヶ月児で働いてない時間は一緒に過ごすべきでしょうか。
保育園の抽選が当たり、来年の4月から入園が決まりました。(入園時は10ヶ月児)
その保育園は働いていない方でも入園する事ができる保育園です。(詳しくは伏せます)
ですが、せっかく入園できる事になったのでパートを始めようと思います。扶養内で働く予定ですので、週3日程度と考えています。
問題は働いていない、残りの3日間の事です。
保育園に預けるor自宅で子育て
皆さんならどうされますか?まだ10ヶ月だと働いてない時間は一緒に過ごすべきでしょうか?
- もみ子(5歳9ヶ月)
コメント

みー
私が通わせている保育園では、休みの日は自宅で一緒に過ごしてくださいと言われ、預かってもらえません😓
お悔やみや妊娠など、どうしても子育てをするのに困難な時は決まった時間内の保育は可能と言われました!

はある
わたしは適度に預けて自分の時間作っちゃうかた思います✋
やはりずっと一緒はしんどいので💦
-
もみ子
あやさんはお仕事されていますか?
- 10月20日
-
はある
今育休中で仕事してます✋保育園さえ決まれば1歳を目処に復帰予定です✨
- 10月20日
-
もみ子
うちの地域も認可保育園は競争率かなり高いです😭
仕事、自分の時間、息子のと時間、バランスとりながらやっていこうと思います‼️
育児もしんどい日と、そうでない日ありますよね😅笑- 10月20日
-
はある
どこも競争率高そうですよね💦
そうしましょう!分かります✨
普段なら大丈夫でもその日によってイライラがひどい時もありますし✋- 10月20日

おおとりさま
一応保育園側は年少さん前はお母さんお休みの日は出来るだけ一緒に居てあげて下さいと言われると思いますがうちの友達はお母さんお休みでも早朝使ったりしてかなり問題児の人も居ますよ~😆 一応休みでも預けていい時間内なら大丈夫だと思います🎵
-
もみ子
補足しましたが、専業主婦の方も入園できる保育園ですので、お休みだから預けられないという事はありません。
しかし、子どもの気持ち、そして、いざ入園したら私の気持ちを含め、どういう形で働いて、どういう形でおやすみさせて等、悩んでいます。
まだ先の事ですが😲- 10月20日

ミキ
小さいうちは一緒に過ごすこが大切と保育園の先生に言われたことがありますが…
預ける日を減らすことで1ヶ月分のお支払いが安くなるわけではないなら、短時間でも預けて家事するかも(笑)
-
もみ子
小さいうちとは3歳まででしょうか?
みきさんはお子さんをご自宅で育てていらっしゃるのですか?- 10月20日
-
ミキ
どれくらいの年齢をさしているのかはわかりません(^^;
私はフルタイムで職場復帰し、同じクラスの中では1番早く預けて、1番遅く迎えに行くので先生に言われたのだと思います!- 10月20日
-
もみ子
そう言われても、お仕事で過ごせないのは仕方ないですよね😭
お休みの日は全てお子さんと過ごしてらっしゃいますか?- 10月20日
-
ミキ
そうなんですよね💦
お休みの日も預けることありますよー!
家事とか病院受診とか1人の方が動きやすいこともありますから💡
でも早めにお迎えに行くようにしています!- 10月20日
もみ子
みーさんはどのような働き方をされていますか?11ヶ月と書いていますが、週のどれくらいをお子さんと過ごされていますか?
もしよければ、お子さんが寂しがっているor楽しく過ごせているなど、お子さんの様子を教えていただけると嬉しいです☺️
みー
工場でフルタイム勤務で
平日は8時30分〜17時が就業時間です🙂
土日祝日は休みなので息子と過ごしています✨
あとは工場なのでお盆を含め夏、冬の時期に長期休みがあるので、平日が長時間保育の分、どこか楽しめる場所に連れて行って思う存分に遊ばせてあげてます!
慣らし保育の時から、息子は人見知りもせずニコニコと喜んでお友達と先生と遊んでいましたよ😊
預けて3ヶ月経った時に、数日間だけ泣かれてしまった事もありますが😅
その数日間以外は、年中年長のお友達が沢山いるみたいで、お迎えに行く度に毎日たのしそうに過ごしてる姿を見れています🥰
もみ子
何ヶ月の時に預けましたか?
お子さんがニコニコ楽しそうにしてる姿やお友達が沢山いる姿をみると、よりお仕事頑張れそうですよね☺️
うちは9ヶ月から預けるので、きっと人見知りなども始まっているかなと思うので、なるべく泣かないでほしいと思います😭
やはり、想像すると少し寂しくなってきたので、おやすみの日はなるべく息子と過ごしたいと思います‼️
みー
6ヶ月になったばかりで預けました🙂
たくさんのお友達と息子が楽しく遊んでるの見るとホッとしますし嬉しくて仕事も育児も頑張れちゃいますよ!
泣かれてしまうと、仕事に行かなきゃいけないのに中々 離れにくいですよね😅
泣かれてしまった時は、預けて車に戻ってから職場までの道のりで私も泣いてしまいました💧
離れると寂しいので、可能な限り休日は沢山の時間を一緒に過ごしたいですよね😊