
妊娠6週目で出血あり、義母の実家旅行。自分で判断求められるが不安。旦那は内緒で行こうと提案。観光も含む5日間、不安が残る。
妊娠6週目になります。
先週切迫で出血をしてしまいました。
今は体調は良くて血も止まったのですがゴールデンウィークに大分の義母の実家に旦那と義母の3人で4泊5日で泊まりに行くことになっています。
妊娠がわかる前に決めていました。
病院で相談したのですが自分の体調次第なので行くか行かないかは自分で決めてくださいと言われました。
旦那は行っても大丈夫でしょ!と言いますが私は不安でしょうがありません。
さらに義母と大分の親戚の方には私が妊娠していることを言うと気を使うからと言って旦那は内緒で行こうと言っています。
今、地震が来ているだけでも不安なのに旦那は全く聞いてくれません。
私は嫁という立場で行くのでお手伝いなどしないとできない嫁と思われてしまいそうだし、お酒を勧められたら旦那はどうにかするって言ってます。
こんな状態で行っても大丈夫でしょうか?
5日間のうち2日間は観光に行くことになっているみたいです。
- さき(7歳, 8歳)
コメント

エリナ
私ならこわくて行けないです😭😭😭

まりあーな
長文すみません💦💦
状況が似ていたのでついコメントしてしまいました。
私も7週目くらいで出血して切迫の診断を受け、ずっと実家で数ヶ月間寝ていました。
旦那の実家には、9週目くらいで報告しましたが、切迫とか心配だからもっと早く言ってよ!と怒られました笑
何ヶ月も前から決まっていた、沖縄旅行も数日前にキャンセルしました、10万円ほど全額支払いでしたが、いくらお金を積んでも子供が大事だと思い旅行は諦めました。
人によりますが初期に出血がある場合、1〜2ヶ月安静にしてもまたしてしまうことあります。 私も20週目くらいまで続き、毎日ヒヤヒヤでした。
切迫流産の診断を受けられていたとの事ですが、そう1〜2週間休んだから大丈夫!という事にはならないことが多いです(・_・; 胎盤安定までまだ3〜4ヶ月かかりますよね??
普通は切迫の時は、程度にもよりますが、食事トイレ以外は横になり、シャワーも1〜2日に1回程で動いてはいけません。
流産の確率が15%程で、初期は仕方がないと言いますが、やはり後悔してからでは遅いですし、
もし義母との旅行中に何かあって、義母が何でもっと早く言ってくれなかったの!?となるかなーと思います。
旅行よりも命優先ではないでしょうか?
妊娠初期って、あまり実感ないので身体大丈夫ーと思いがちですが安全にしすぎることに越したことはないです、男の人なら尚更、実感と危機感がないので言うことは当てにしない方がいいかと思います。
旦那さんだけ旅行にいき、sakkyさんは家で寝ておく事はできませんか?
何かあってからでは本当に遅いです、
旦那さんの理解が得られなければ、直接義母に妊娠していること、出血があり切迫との診断を受けていることを伝えてください!!
同じ女性、しかも自分の孫ともなれば、今の状況を聞いて無理やり旅行に来いという義母はいません!というか、むしろ息子を怒ります!!笑
医者は、旅行を無理やり止めたりする権利はないのでそのように言いますが(私もそう言われました)
旅行先で駆け込む妊婦をみて、
「自業自得」と思っていると産婦人科医から聞きました。
ちなみに、東京ディズニーランドと沖縄観光地周辺の産婦人科は救急の旅行中の妊婦が多いそうです。
切迫で大変な時期だと思われます、どうかご無事にお子様成長されますように!!!
安全に、リラックスして過ごされてくださいね!!
-
さき
コメントありがとうございます😊
やっぱり赤ちゃんが第一ですよね!
旦那はなにかあってからじゃないとわからないのかって本当にイライラしてしまいます。
まりあーなさんのお話を今日旦那にしてみようと思います。
もしそれでも聞いてくれないようだったら私から勝手に義母に妊娠の報告をしようと思います。
いろいろ参考になりました❤️
こんなに長い文章本当にありがとうございました😊- 4月20日

退会ユーザー
妊娠云々の前に、余震がまだ続いているこの状況じゃ私は怖くて行けないですね…
地震がなければ行ったかもしれませんが、またいつ出血してもおかしくないですし、
-
さき
コメントありがとうございます😊
出血したら旦那はどうするつもりなのか全くわかりません。根拠のない自信は一体どこからくるんでしょうね…
男の人ってこんな考えなんですかね💦- 4月20日

りんご
旦那さんは状況を舐めすぎだと思います。
心配お察しします…。
私なら義母に電話であらかじめ報告・相談しますね(つ´ω`c)
本当なら観光もたくさん歩くので心配ですが、かなり配慮していただけるならあるいはって程度かなと。
できたら行かない方向が望ましいかと思います。
-
さき
コメントありがとうございます😊
やっぱり義母には伝えて欲しいですよね!
今日もう一度旦那に相談してみようと思います。- 4月20日

ぺぽぱ
まだ妊娠の初期の初期なので大事な時です。長時間の移動でストレスや疲労、赤ちゃんに少なからず影響します。
地震で遠い親戚を心配する気持ちもわかりますが、今は赤ちゃんを第一に考えてあげるべきだと思います(>_<)
旦那さんに理解されるのはとっても時間がかかるかもしれませんが説得してみて下さい(/ _ ; )
-
さき
コメントありがとうございます😊
今日もう一度旦那に相談してみようと思います。なにか旦那に妊娠初期の大事な時をわからせる方法はありませんか?
ネットの情報に流されすぎていて大変ということがわからなくなっているみたいです💦- 4月20日
-
ぺぽぱ
妊娠初期には赤ちゃんの身体の様々な臓器や顔ができあがっていきます。
6週目ということですが、12週までは流産する可能性が高いです。
冷えやストレス、疲労をこれからひしひしとお母さんの体が感じていくと思います。
自分が我慢をすれば赤ちゃんは小さな小さな体で我慢しています。
生まれてきた赤ちゃんでさえ、3時間置きに寝たりしています。お腹の赤ちゃんはまだお母さんの体力についていけません。
私も今12週ですが、午前中出かけても午後の2時には限界です(/ _ ; )赤ちゃんも疲れてるんだなぁと思います。
家に帰れば即寝ます笑
無理せず旦那さんに理解してもらえるよう願います(^^)- 4月20日
-
さき
いろいろありがとうございます😖
まだ初期なので友達にも報告をしていなくて相談できる人がいなかったのでとっても参考になりました❤️
旦那に理解してもらえるように頑張ってみます❗️- 4月20日

❤︎男女ママ♡
私は、妊娠してなくてもお手伝いしないダメ嫁を演じてます
最初はお手伝いする方が楽なんですけど、ダメ嫁のが、将来的には楽ですよ(笑)
お酒は私はアレルギーのため飲んでません
風邪ひいて薬飲んでるので〜とも断れますよ
妊娠初期に私も大量出血、血の塊もでました。先生は、初期は動いてても安静にしてても、染色体異常だから流れる時は流れる。
むしろ、あまり気にしすぎると良くないから楽しいことしてみて。と言われました。2週間ナプキンが手放せない生活でしたが新年だったこともあり、義実家にとまり、親族の皆さんと楽しくおしゃべりしました。
12w過ぎてからは、安静に意味があると言われ、そこから2ヶ月はベッド上の生活をしました✨
-
さき
コメントありがとうございます😊
私も病院で同じこと言われました!
楽しく旅行に行ければいいのですが不安のほうが大きすぎてちょっとこわいです。
最初からできない嫁を演じるっていいですね♫笑
参考にしてみようと思います😁- 4月20日

にゃんた
私も…それの状況は不安ですね💦
親戚の方に、妊娠中である事を言わないのであれば、4泊は長い!と思います。。
地震の件も…お酒も…手伝いも十分に出来ないと考えると、そこがストレスになり…また出血するんじゃないか?そうなったら……?
と不安になるので……
旦那さまにもう一度、相談した方がよいと思いますよ💦
因みに私なら泊数減らして貰いますね。。。
-
さき
コメントありがとうございます😊
旦那にもう一度相談してみようと思います。
日数を減らすのも一つの手ですね!
妊娠中ってことだけでも伝えてもらえるように頑張ります!- 4月20日
-
にゃんた
嫁の立場として…手伝わないわけにはいかないですよね〜(><)
つい最近GWのバーベキュー(義実家にて、義母仕事で不在中開催)についてケンカしましたよ(笑)
主さんと違って
お腹も出てきてるし、周りが妊婦って知ってくれてるけど…
義実家でやるのに…
長男嫁の私が動かない訳にはいかんやろ!←コレ言った後の旦那は『〇〇(旦那ハトコで年下のママさん)がお前のフォローしてくれるわ!』って。。。『そこは旦那が全力でフォローするけん、心配すんな!』って言って欲しかった!ってなり…
気ぃ使ってストレスたまるわ!それで早産なったらどーする!ってなりました(笑)
なにはともあれ…移動距離とかもあるので…本当にストレスフリーで、ムリしないで良い方向に向かうといいですね。
安定期なんてないって言いますが…せめて、5ヶ月になるまでは…なるべく妊婦さんに不安やストレスを与えない方が良いと思うので。。。
旦那さまに分かってもらえる様に頑張ってくださいね(^^)- 4月20日
-
さき
本当に旦那って何を根拠にそんなこと言い出すのかわからないですよね!!
気も使わないし本当にイライラします!
最近は「お酒が飲めなくてかわいそー♫」とか言いながら私の前でビールを飲んで酔っ払ってます…あと何回か言われたら我慢の限界がきそうです。
とりあえずストレスを溜めないようにして旅行のことは旦那ともう一度話し合ってみようと思います。
いろいろありがとうございました❤️- 4月20日

あゆちぃ
地震があってもなくても、私なら行きません。
気を遣うのも嫌ですし。
行った先で出血となったら病院にもすぐかかれないので不安です。
-
さき
コメントありがとうございます😊
やっぱり不安が大きいですよね💦
病院も全くわからないので自分一人で行くことはできないです。
いろいろ考えてみようと思います。
ありがとうございました😊- 4月20日

まりあーな
男の人は、普段外で元気に過ごされている妊婦さんしか見ていないので、最初は危機感がないと思います😲 (切迫の妊婦さんは外出しないですもんね)1つずつ一緒に勉強することで、父として自覚が出てくるのかなー?と私は旦那を見て思いました。
リラックスして、安静にされてくださいね^_^✨✨✨ 元気に無事育たれますように!!!!

退会ユーザー
私は切迫流産がなおって、外を出歩いて大量出血して即入院になりましたよ!
-
さき
コメントありがとうございます😊
本当ですか⁉️
やっぱり甘く見てちゃいけないんですね😲💦気をつけます。- 4月20日

まりまりま
私なら怖くて行けないです>_<
地震ももちろん怖いですが、
また出血するかもしれません。そうなるとすぐ行ける病院も探さないと行けないですし、
ゴールデンウイークだとつわりがあるかもしれません。
私は今8週ですが、つわりでしんどいです。。泊まりでしかも気を使う義母や親戚と一緒は耐えられません>_<
sakky1202さんは行きたい感じですか?もし楽しみにされてるなら体調が良ければいいかもしれません(^^)
もし乗り気じゃないなら、病院から止められたっていうか、つわりが始まったからとか言って断る方がいいかもです(*^o^*)
義母も妊娠報告嬉しいと思いますよ(^^)
旦那さんどうにかするってどうするんでしょうね〜>_<
-
さき
コメントありがとうございます😊
行きたい気持ちは少しあるのですが不安のほうが大きいですね…しかも地震も重なっていてさらに微妙になってしまいました💦
そうですね!
もし本当に行きたくなくなったら病院に止められたって嘘を言うのも手ですね!
それでも連れてかれそうになったら実家に帰ろうと思います(笑)
旦那のどうにかするは本当に謎すぎますよね😵軽く呆れてしまいました。
アドバイスありがとうございました❤️- 4月20日

☆はるのママ☆
旦那さん甘すぎます(^_^;)
報告するには早いと思うかもしれませんが、妊娠中の身(しかも初期)で余震の続く場所にワザワザ気を使いに行くなんて、私なら心配でいけません(>ω<)
旦那さんにも本気で訴えるし、それで聞いてもらえないなら私だけ実家に帰るとかすると思いますm(_ _)m
-
さき
コメントありがとうございます😊
やっぱりおかしいですよね❗️
とりあえずさっき旦那にもう一度不安だってことを話したら今週病院に行ってからいろいろ先生に聞いて義母に妊娠報告しようってことになりました。
本当に嫌になったら私も実家に帰ろうと思います❗️- 4月20日
さき
コメントありがとうございます😊
九州の方には申し訳ないのですがやっぱりこわいですよね💦
もし地震がなかったら妊娠初期でも行きますか?
エリナ
んー地震がなくても、切迫で出血してたなら行かないですね😭
とりあえず安定期まではなるべくゆっくり過ごすと思います💦
さき
やっぱり心配ですもんね。
赤ちゃんのことを第一に考えようと思います❗️ありがとうございました❤️