
手掴み食べをする子供について相談です。手掴み食べからスプーンやフォークに移行する方法や、食べ方の影響について経験談を聞きたいです。
手掴み食べについて質問です😖
手掴み食べをしないままで、そのままスプーンやフォークで食べることに移行された方いらっしゃいますか?💦
うちの子は手掴み食べで手が汚れるのが嫌みたいで、持っても振り払います💦
たまに食べてるときに、くしゃみして口から出てしまった食べ物が自分の手についただけでも振り払います💦
ハイハインなら手掴み食べするかな?と思って試すのですが、たまに自分で持って口には持って行きますが、暫くすると振り払い、またハイハインを持たせようとすると両手を後ろにして「持たないよ‼️口に入れて‼️」みたいにして前のめりで口開けて待ってます😱💦
手掴み食べはそんな感じなのですが、その代わりスプーンの先がフォークになってるやつで私がすくって息子の前に差し出すと、ちゃんと持って上手に口に運んで食べます😂
そして自分のフォークって言うのも理解しており、私が食べさせる様のスプーンが近づいても、それは持とうとはせず、口を開けて待ってます😂
自分のフォークが近づくと自らサッと手を出し握って口に運びます💦
保健師さんに相談したら、手が汚れるのが嫌なんだろうね、食べる事が好きな子は食べ方を覚えることが早いから手じゃなくてスプーンやフォークで食べることを理解してるから、フォークで自分で食べるならそのまま手掴み食べしなくて今のままでいいよと言われました💦
手掴み食べを無理強いはするつもりはないのですが、手掴み食べをすることで脳への刺激になったり、感触や温度も知ることが出来るので、このままでいいのかな?とも悩んだりしてます💦
また何かで手掴み食べをしないで、早い時期からフォークやスプーンを使って食べさせることを覚えたらその後少食になったり偏食になったりする事が多いっていうのを見た事があり、そこもどうなのかなって気になってます😖💦
同じような経験がある方いらっしゃいましたら、経験談をお聞きしたいのと、成長してから少食になったり偏食になったりしたかどうかもお聞きしたいです😖
長々とまとまりのない文章ですみません😖💦
読んでくださった方、ありがとうございます😖
- ちぃ(6歳)
コメント

おむこむの母
回答にはなってませんが…
うちもまだ手づかみ食べ、あまりさせてません…!
たまにさせてみるんですが、一口が大きくて喉につまりかけて、あまりさせたくありません。
本人もそこまでヤル気もなさそうっていうのもあります。
私自身、手づかみ食べに重要性も感じてなかったんですがやはり手づかみ食べさせた方がいいのかなあ〜と考えちゃました!(笑)

🧞♂️
手掴み食べ全然しなかったです!
したのも1歳2〜3ヶ月くらいからでした✨
おやつもそれまで食べさせないとでした💦
スプーンとかもちょんちょんとしたりしてたので手掴みより先に使わせたりしました!
最近手で掴むこともありますが
1回掴むたびに拭けと騒ぎます😆
体調を崩したりした時以外はもりもり食べてます!
保育園でもおかわりとかしてるそうです☺️
体は小さいですが笑
-
ちぃ
回答ありがとうございます😖💦
手掴み食べしなくても今でもモリモリ食べてるんですね😄💕
お話聞いて安心しました😂
娘さんも手が汚れるのが嫌なんですかね?😄- 10月20日
-
🧞♂️
ちなみに今でも食べさせたりしてます✨
手が汚れるの嫌みたいですよ😆- 10月20日
-
ちぃ
自分で食べるより食べさせて貰う方が好きなんですかね😊
息子と同じく手が汚れるのが嫌な子いてこれまた安心しました😆
ちなみにうちの息子は、掴んで汚れるのは嫌な癖に、口に入りきらなかったり、はみ出たものは指で口に押し込むんですが、それで手が汚れるのは嫌じゃないみたいなんですよ😂
もう訳がわかりません😂- 10月20日
-
🧞♂️
そんな感じですかね🤔
でも子供に食べさせてあげられるのって生きてるうちのたった1〜2年とかだと思うので喜んで食べさせてあげちゃいます💕笑
口に押し込むんですか!😆
食べ物は無駄にしないいい子ですね❤️
たしかにそれはいいの???って感じですね🤫笑- 10月20日
-
ちぃ
確かに食べさせてあげる期間って
短いですもんね😖💦
食べさせてあげられるうちは
食べさせてあげるのもいいですよね😆
今だけを大事にしなきゃですね😆
食べこぼし滅多にないです😂
エプロンしてるけどこぼれるのは
お茶か私がこぼすくらいです(笑)
指で少し押し込むのはよくて
自分で持って入れるのはダメみたいです😂- 10月20日

しー
回答になるかどうか分かりませんが、うちの息子は1歳3か月くらいまで手掴み食べしませんでしたよ。
大体あーんと食べさせてー。って感じで、スプーンとかフォークが近付いたら、自分で手を出して口に持っていく感じでした。
その後手掴み食べブームが有って、一口おにぎりとか野菜を大きめで茹でたのとかあんまり汚れなそうな食べ物はモリモリ手掴みで食べるようになりましたよ。
今は、やたら上手にヨーグルトとかスプーンで食べられるくせに、手っ取り早いと思うようになったのか、右手にスプーンを持って左手で手掴みしてご飯を食べてます。
偏食でも少食でも無く、もの凄くもりもりなんでも食べますよ。
-
ちぃ
回答ありがとうございます😖💦
最初手掴みしなくても、その後に手掴み食べブームがあったんですね(ノ・∀・)ノ
うちの息子もそのうちくればいいのですが😂
手があんまり汚れなそうな食べ物いいですね💡
今度やってみます(ノ・∀・)ノ
右手にスプーン、左手に手掴みなんて( *´艸`)
二刀流みたいですね😆
けどそんなにモリモリ食べてくれるなんて😆
お話聞けて安心しました😄
ありがとうございます😖- 10月20日

🐶と🐗
うちの子も手掴み食べ少ししかしませんでした😊
というか汚されるのが嫌で
私が食べさせてました (笑)
スプーンフォークで食べる練習させてましたが、1歳すぎて見事少食偏食に (笑)
そして2ヶ月前くらいから急に手掴みじゃないとたべなくなりました😂
今日も、スプーン使って?って言ったら怒って投げ捨ててました (笑)
でも偏食は最近ましになってきてますよ😆
無理に手掴み食べさせなくてもいいかなーって個人的には思います😊
-
ちぃ
回答ありがとうございます😖💦
私も汚されるの嫌って思いはあります(笑)
あとが大変ですもんね😂
1歳過ぎて少食、偏食になっちゃったんですね😱💦
けど今は偏食は少しはあっても量は食べますか?🤔
無理にさせるつもりはないので、たまーに差し出して掴むかなー?位にしてます( *´艸)
そしてそれを口に運べばラッキー程度に思ってはいます(笑)
ただ掴んだのを振り払って床に落ちるとワンコが喜んで食べに来るので、ワンコより先に回収するのが大変ですが😱💦(笑)- 10月20日
-
🐶と🐗
肉魚全く食べなかったけど
今は肉食べるようになりました😊
量は食べたり食べなかったりですが、食べないピークは過ぎたように感じます😆
今掴み食べブームなので
ほんと手汚れるし口周り汚れるしイス汚れるしで大変です😂💦💦
ずっとフォークとスプーンで食べて欲しかった…(笑)
ワンちゃんいると大変ですね😂- 10月20日
-
ちぃ
元からお肉やお魚食べなかったんですか?🤔
今まで残したことも好き嫌いもないけど
その内食べなくなったり
好き嫌いも出てくるんだろうな😭
やっぱり掃除大変ですか😫💦
それはそれでやだなぁ😫💦
ワンコが食べて大丈夫なのは
そのまま食べさせてます(笑)- 10月20日
-
🐶と🐗
元からぜんぜんでした😂
いい子ですねぇ😊❤️
これからも食べてくれますよきっと😆- 10月20日

ゆうゆう
うちの子の場合ですが、手で触ったりもしますが、私の真似をしたいようでスプーンやフォークで離乳食をちょんちょんするのが好きみたいです。まだ私が食べさせていますが、スプーンを自分で持たないと騒いで食事が進まないので、先が曲がったスプーンを新しく買って持たせてみたら、握りやすく自分でも食べやすそうにしていました。上手にすくえて自分の口に持っていくこともありますが、リズミカルに離乳食をちょんちょんしては私に食べさせようとします😂スプーンですくったものは自分の口の中に入れるのに、手づかみした時はなぜか私の口の中に入れてきます。
手づかみしないといけないのかな?と思っていましたが、スプーンで食べてくれるようになるのならそれでもいいなと最近思うようになりました!
ちぃ
同じ11ヶ月のお子さんお持ちなんですね😄
回答ありがとうございます😖
確かに手掴み食べって
一口が大きくなりやすいですよね💦
出た食べは見栄え的には汚く見えちゃうし、本人はそんなつもりなくても、食べ物を粗末にしてるようにも見えなくもないし、親からすると、食べ終わったあとの掃除も大変だしって色々ありますよね😂
ただ手で触ることで脳への刺激になったりもするそうなので、そう言ったメリットもあるみたいです😂