※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とん
妊活

主人が妊活に協力的でなく、シリンジ法にトライしたいが話せず悩んでいる女性。旦那の協力が得られず、離れることも考えている。相談やアドバイスを求めている。

主人が妊活に協力的でなく、姉に相談してシリンジ法にトライしたいと思い注文して届きました。
ただまだ主人には話せてなくてどう話したら良いか悩んでます。

私が誘わなければレス状態です。
義務的なのが嫌だと言われ排卵のタイミングだけでもできない感じです。でもそもそも排卵じゃなく普通に夫婦生活が妊娠出産してから私が誘わなければ皆無です。
こちらからすればそれならせめて排卵の時だけでもと思ったのですが義務的でいやだと言われどうにもできず。
なので最近は私がしたい時に誘うからと言って、排卵前に排卵と言わずに誘ったりしていました。
仕事復帰して1度妊娠したけれど結局2ヶ月で流産。年齢も37にので1日でも早くと思ってます。旦那も40目前です。
どれだけ高齢出産が負担が大きくて障害の可能性も高くなるとか何も考えていないです。
1人目も中々協力的でなくやっとの事で2年で授かれたので2人目も苦戦するかなと思ってましたが想像以上でした。

私は元から性欲が強い方でしたが相手がこんな感じなので段々と弱まってきている気がします。でももう旦那は私では無理なんだと思います。こないだ最近中々立たないと言われました。仕事も転職したりとストレスもあるのかもです。
私もどんなに自分が頑張っても旦那の気持ちでシャットアウトされて何も変わらないので、もう男女としては無理なのかなと思い始めました。でも息子に兄妹は作ってあげたいです。私も家族は子供2人授かれたらと昔から思っていたので。
旦那から女性として見てもらうのはもう無理なのかと思うし私もここまで女性として必要とされていないので2人目を授かる事ができたらもう今後誘う気は無いです。
私も仕事フルで働いて平日ワンオペ育児で必死に頑張ってます。旦那はほんと何にもやってくれないけどせめて妊活だけでも協力してほしいです。
もしシリンジ法も拒まれたら真剣に離れる事も考えたいと思ってます。そこまでの気持ちであると伝えたら通じるのかなぁ🌀
価値観も違うからほんと難しくて💦
シリンジ法について検索すると、大体夫婦で前向きだけど中々授かれないと書いている方が多くて、うちみたいな状況はみかけないので💦
協力的でない旦那さんを説得して授かれた方いらっしゃいますか?もしいらしたらアドバイスいただきたいです🙇‍♂️

コメント

ねはやらママ

すみません、協力的でないと言うのは旦那様は次のお子さんを望んでらっしゃらないと言うことでしょうか?
そうではなく、子供は欲しいけど義務的なのが嫌なのでしょうか?
そこの違いで変わってくると思うのですがどうでしょう。

  • とん

    とん

    いづれ欲しいねと産後に言っていて、こないだ8歳差とか憧れるなぁという事を言ってました🌀お互いの姉が1人目と末っ子の年齢差が結構あるからなのか危機感がないのかもしれないです。姉たちはもっと若い時に1人目を授かっているので⤵︎
    私ほど子供を欲しいとは思っていないのかもしれないです⤵︎

    • 10月19日
  • ねはやらママ

    ねはやらママ

    年齢を考えたら8歳差は無理ですよね…
    その辺りきちんと旦那様と話し合われた方がいいかなと感じます😓
    じゃあ作ろうって思ってすんなり授かれるとは限らないですしね…
    まずは同じ方向に向くことからかなと思います。
    でなければシリンジ法も受け入れてもらうのは中々難しいですよね💦

    • 10月19日
  • とん

    とん

    そうですね🌀
    今日私の姉にも相談したら、旦那は高齢出産のリスク理解できてないんじゃない?と言われました。姉は年の離れた旦那さんで仕事で整体がらみの知識がある人だったので姉の2人目の妊娠の時は義兄の方からシリンジ法をすすめてきたらしくて😲
    それくらい理解が少しでもあれば違うのかなと思うのですが。
    私の親友は今7年不妊治療をして来年手術をしてその後体外受精をして授からなければ諦めるんだとこないだ話をしてくれました。
    お互いに1人目が中々出来なくて相談をしあっていた親友です。
    辛い状況であっても夫婦で前向きに頑張っている親友を見て余計に切なくなります、夫婦間の考え方の差に。
    何でも自分本位の旦那と毎日仕事と育児と先に進まない妊活への焦りで辛くて🌀
    最近は伯母や叔父が亡くなり、やはり親もいつまでも元気にいるとは限らないと痛感してます。それもあって1日でも速くと感じてます。旦那の親の方がうちより一回り近く上なので余計に急いだ方がと思うのですが💦
    とはいえ旦那は元は他人なので話さなければ理解してもらえる事もないと思うので、これが最後と思って全て伝えたいと思います。

    • 10月19日
きな

シリンジ法で授かった者です!
我が家はひとりめ出産してからレスでした。
でももうひとり子どもどうしても欲しくて、旦那とは何度も話し合いしました。
旦那ももうひとり欲しい事には賛成なんですが、時期については意見が分かれ…そこは何ヶ月かかけて(でもしょっちゅう言うと嫌がられるので、タイミング見ながら…)

軽〜く言ったり、真剣に話して私が泣いたりした事もありました!
ようやく納得してもらい、でも私の希望より遅くはなりましたが

いざ妊活はじめても、息子も夜起きちゃったりして中々うまくいかず…調べてシリンジ法を私から提案しました。
うちの場合は妊活するって決めてた上での提案だったので、割とすんなりだったんですが

使ってみたら、プレッシャーないし、楽で良かったようです。シリンジ法3回使用の、一周期めで授かれました!


長くなってすみません。
とんさんの真剣な気持ちが旦那さんに伝わって、今より少しでも協力する気持ち芽生えて欲しいですね。
夫婦には色々形があるので、参考になるかはわかりませんが。応援してます!

  • とん

    とん

    コメントと実際の経験談を教えて下さってありがとうございます😊
    私もなんども妊活の事は話したんですが妊活に限らず自分が論破できないとわかると子供みたいに拗ねて意味わかんないキレ方して逃げるタイプなので💦ほんとデカすぎる子供みたいです😅こっちがきを使うのが腹立つんですよね😭💢
    うちの旦那さん態度はでかいけどほんとはかなり小心みたいなのでプレッシャーに弱いんだと思います。
    夫婦の形ってほんと色々ですね🌀
    お気遣いの言葉もありがとうございました!
    お2人にコメントいただけてなんだかとてもホッとしました❣️
    どうもありがとうございます😊
    伝えてみます!!
    きなさんもおからだ大事にしてくださいね😊😊👍✨✨

    • 10月19日