
妊娠糖尿病で血糖値が上がり続けて困っています。食事療法をしているけど効果が薄く、食事のコツを知りたいです。
8ヶ月の時に妊娠糖尿病と診断されて今食後2時間後の血糖値測定と食事療法をしています。
10ヶ月になってからなかなか血糖値が下がらなくなりました😥
今日はお昼いつもよりご飯の量を減らしたのに数値は130を越えてしまいました。
夜も128という数値がでてしまいました。
食事も色々研究して食べていますが後期になるとなかなか下がらなくて困っています。
妊娠糖尿病になられた方、どんな風に食事きをつけておられましたか??
- ゆずがだいすき(生後5ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

くっき-
わたしも血糖測ってました
子供茶碗で
ごはん食べてました
血糖上がりやすい食べ物とかありますよね
・油のすくないサッパリした献立、食材を選ぶ
・きのこ、こんにゃく、海藻など食物繊維の多い食品
・油脂の多い洋食より、和食
我慢しすぎも良くないです
甘いものなども食べてました

退会ユーザー
妊娠糖尿病ではないですが、旦那が1型糖尿病で、食事管理等してます。
おそらくですけど、10ヶ月になって、動きにくいと思いますし、運動量が自然と減ったから、血糖値が下がりにくくなったんじゃないかな?と思います🤔
食事を変えていないのであれば!
ウォーキングなど普段されてるなら、少し多めにするようにしたり、食事は野菜から食べることで血糖値の急上昇を防ぐことが出来るので、下がりやすくもなりますよ🤗
あと、酢の物を食べるのも効果的です!
血糖値の上がり方が全然変わります!
旦那には、酢の物をまず食べてから他を食べるように言ってます!
すると、インスリンのうつ量が減るほど効果的でした👌
-
ゆずがだいすき
そうなんですね!
血糖値をはかるようになってから毎日食後すぐ家事をしたり買い物にいったり血糖値をはかるまで動きっぱなしです💦
お酢の料理も試していますがなかなか下がりません。
食事も野菜からとるようにしています。
今までそれで下がっていたのに10ヶ月になったとたん下がらなくなりました。
赤ちゃんがいるので糖尿病と違って食べないといけないからね!と栄養士から言われていますが数値が上がるのが怖いです😓- 10月19日
-
退会ユーザー
すみません💦下にコメントしてしまいました😣
- 10月19日

退会ユーザー
妊娠後期になるとインスリンが効きにくくなるのは比較的普通なことです😫
ご飯減らしても分泌されるインスリンの効きが悪くなるので、下がらなくなるんですよね💦
炭水化物はご飯が多いですか?麺が多いですか?
また上でくっきーさんが仰るように、油分は食後2時間以降の血糖が上がりやすくなります💦
意外に盲点なのが調味料系ですね😭
野菜食べようと思ってドレッシング使うと、意外と糖分多かったり💦
個人的には
ピザやパスタはやばいです。笑
食べられるかわかりませんが、お寿司もやばいです。笑
酢飯の破壊力ったらないです😭
6歳から血糖測定続けてる者の体験談ですが、参考になればと思います🙇♀️
-
ゆずがだいすき
そうなんですよね😥💦
今までその食事で下がっていたのに下がらなくなりました。
炭水化物は朝はパンで、昼夜はごはんです。
基本麺類は食べないです。
朝のパンでは血糖値はちゃんとコントロールできていて120は越えないです。
油を使わなくてもいいフライパンで調理をしているので基本油分は少なめかなとおもいます。
妊娠糖尿病と言われてからは和食しか作っていないです。
お寿司も食べれないので食べていないです。
どうしたらいいのかわからないです、、、。- 10月19日
-
退会ユーザー
すごい頑張っていらっしゃるんですね😭✨
尊敬します。
本当に尊敬します!
インスリンの導入等は言われていないですか?
担当医に食事を制限しても下がらないと相談したら、なんと言っていましたか?
食べないと赤ちゃんに栄養いかないけど、食べると血糖値が上がる。
自分は悪くないのにどうしようもないってどういうこと?って思いますよね💦
血糖値を下げる食べ物って無いから困ります💦
私は1型糖尿病(うえのまみさんのご主人と同じです)で、妊娠中は特に気を付けろと言われていますが、もう酷いことになってます。- 10月19日
-
ゆずがだいすき
間違えて下に書き込みしてしまいました。すみません💦
毎食ノートに書き込んで栄養士と内科の医者にどうしたらいいのか相談したり、糖尿病の本を買って料理したりしているのですがなかなか難しいです😭
内科の医者には後期になって血糖値が下がりにくくなったときはインスリン打つしかないね。と言われています。
なんとか食事療法で終わらしたいのでやきもきしています😭💦- 10月19日
-
退会ユーザー
もう素晴らしいくらいですね😭
本来なら私もそれくらいしなければいけないのに....
お腹のお子さんは順調ですか?✨
インスリン打ってちゃんと適量を食べるのも、お子さんの為ではありますが、注射って聞くと抵抗ありますよね😅
私は食後、150以上の時結構あります!
胎盤が出来上がる中期までは特に注意が必要と言われましたが、後期になると先生も少し緩くなってます😅
もう36週なのですこーし緩く見てもいいのかな?とも思いました!
血糖測る指で10-20くらい誤差出る時もあるんですよ🤣- 10月19日
-
ゆずがだいすき
いえいえ🙇
やっぱり子供に影響があるのは嫌なのでなんとか試行錯誤してがんばっています🙇💦
お腹の子供は今のところ順調です😌
おっきすぎることもなく、羊水の量も正常だそうです!
はかる指で誤差がでるのわかります!!😅
親指だとなんとなく低い気がします笑- 10月20日

まみ
1人目に妊娠糖尿病、2人目で再びひっかかってしまいました!
まず、サラダから食べるようにした方がいいです!
よく噛んで、急がずゆっくり食べる事も大事かと✨
そして、インスリン使うほどまでの数値でない上に暴飲暴食しているわけでもないので、そこまで気にしなくていいのでは?と思います💦
-
ゆずがだいすき
そうなんですか💦
上にお子さんいらっしやっての食事療法とかは大変ですよね💦
食事はサラダからとるようにしています。
ごはんも30分かけてよく噛んで食べるようにしています。
医者からは120越えないようにするように言われていて、今後何回か越えるのであればインスリン打つしかないね。と言われています😭💦- 10月19日

ゆずがだいすき
毎食ノートに書き込んで栄養士と内科の医者にどうしたらいいのか相談したり、糖尿病の本を買って料理したりしているのですがなかなか難しいです😭
内科の医者には後期になって血糖値が下がりにくくなったときはインスリン打つしかないね。と言われています。
なんとか食事療法で終わらしたいのでやきもきしています😭💦

退会ユーザー
お酢に砂糖を使っていませんか?
我が家ではパルスイート0を使っています!
あとは、ストレスでも血糖値は、上がったりするので、後期になると色々ありますし、そもそもの糖尿病がストレスになって、上がってるということも考えられますよね💦
食事でもうやる事やってるなら、もうお医者さんの判断に任せるしかないかと😥
あまり、思い込み過ぎないように、やってくださいね!💪
-
ゆずがだいすき
お酢に砂糖は使っていないです!
栄養士からはパルスイート0はあまりオススメしないと言われて使っていないです😥💦💦
そうですよね。
妊娠糖尿病事態がすごくストレスになっているきがします。
ストレスで血糖値も上がってしまいますよね。
ありがとうございます💦💦- 10月19日
ゆずがだいすき
そうだったんですね!
妊娠糖尿病と診断されたんですか?
お肉もごはんも毎日栄養士から言われたカロリーを守るために、図っていてごはんは100gしかとっていません。
本当はお昼150g、夜は100gとっていいと言われています。
でも150gもとると必ず数値が上がるのでとっていません。
我慢しすぎも良くないのはわかっているんですが数値が上がるのが怖くて😓💦
食事は和食しかとっておらず妊娠糖尿病と診断されてから外食も行っていません。💦
くっき-
わたし
インスリンは抵抗があって
嫌ですって言いました
産後
糖尿病じゃないって
言われた時はホッとしました
わたし
分けて食べていいとも
言われてました
赤ちゃんは
大きく生まれることもなく
健常児です
もう少しで1歳になります
ゆずがだいすき
インスリン抵抗ありますよね💦
私もなるべく食事療法だけで終わらせたいっておもっています。
今は6回食をしています。
くっきーさんのお子さんが健常児と聞いてほっとしました🙇
私もがんばります!