
4ヵ月の息子がRSになってます😣💦何度も質問刺せてもらっておりますが質問…
4ヵ月の息子がRSになってます😣💦
何度も質問刺せてもらっておりますが
質問内容が違うため、再度投稿させて
いただきました😣
木曜日、咳・鼻水(発熱なし)
かかりつけの病院が休みだった為、唯一
開いてる耳鼻科に受診。風邪でもなんでも
なく、ただの鼻水が原因での咳と診断。
金曜日、まだ咳と鼻水。朝の時点でそんなに
酷くなく、保育園に登園。発熱なし
夕方、仕事を終えて迎えに行くと、保育園で
咳が酷いと言われて、その足ですぐに
かかりつけの病院へ。RSと診断。
夜も、咳と鼻水が酷く発熱。38℃。
土曜日、咳・鼻水・熱ありで再度受診。
吸入していただきました。
咳と鼻水は酷く、熱も今現在38.9℃。
水分は取れてます😣機嫌が悪いわけでもなく
少しグズるぐらいで、抱っこすれば
いい子してます😣✨
旦那もかなり心配な様で、夜寝る時に
もう1度熱を測ってまだ高ければ
救急に行った方がいいんじゃない?
手遅れになったら怖い……と言ってますが
救急への受診基準がよく分からず……😣💦
こんな小さな月齢でRSになった事がないので
とても不安で怖いです😣かかりつけの病院は
呼吸が苦しそうだったら、すぐに救急に
行ってね!と言われましたが、そうなってから
では遅いしなぁ…とも思って……😣💦
皆様はどの時点で救急に受診しますか?
参考までに教えてください😣💦
- ままり
コメント