※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゃすみん8
妊娠・出産

妊娠3ヶ月で、主人がウイルス性胃腸炎に感染。実家に帰った方がいいでしょうか?感染で赤ちゃんにも影響ありますか?

妊娠3ヶ月です。主人がウイルス性胃腸炎に感染してしまいました。治るまで実家に帰っていた方がいい、と主人は言っているのですが、妊娠中にノロウイルスなどに感染したら赤ちゃんも危険でしょうか。実家に帰った方がいいでしょうか。

コメント

ヒトユウ

妊娠中に感染すると赤ちゃんが危険です。
絶対にうつらないとは言い切れないので、出来る事なら実家に帰ってもらっていた方がいいと思いますよ♡

ありすひめ

一人目妊娠8wの時にノロウイルスになりました!その時は妊娠中でも飲める薬を出してもらって、後はひたすら体の中のウイルスが出るまでこまめに水分を取って安静にしてましたよー!
主人にはうつりませんでした!!

みし

私は妊娠中にノロかかりましたよー( ´ ▽ ` )ノ
でも全く問題なく産まれてきたし、妊娠中に服用した胃腸炎の薬や胃腸炎の症状が気になって産婦人科で尋ねてみたところ、先生も全く問題無いと言っておられました。

ありちゃん。

危険というか、妊娠中の病気は本当にしんどいです(笑)
実家に帰れるなら帰っても良いと思いますよ♡ご主人に甘えちゃって下さい✨

ぷぎ

次亜塩でドアノブやトイレレバーや便器など消毒して、患者とタオルを共用したり患者入浴後のお湯に浸かったりしないで下さいね。

れもんママ

私も妊娠7か月くらいのときに胃腸炎になりました。
産婦人科で薬を出してもらいました。
私も赤ちゃんのこと心配しましたが、先生は大丈夫だと言っていましたよ。
でも他の方もおっしゃるとおり、自分がしんどかったです( ´△`)

yumiyu

私が20w頃に主人がノロになりました。
塩素系漂白剤があるのでしたら、500mlのボトルや霧吹きに、ペットボトルのキャップ2杯の洗剤を入れ、水を注げば消毒液ができます!
主人の触るところ全て、私が触る前に消毒液で拭いてました。
吹くときは使い捨ての手袋を使うのがおすすめです!
そのあとはしっかり手洗い!
もし面倒であれば、薬局にノロキラーという消毒液があります、それは手にも使えるのでオススメです!
徹底したおかげか、ノロもインフルも感染しませんでしたよ(´ω`)

りんごママ

帰れるなら帰った方が安全かと思います!もし移ってしまったら、じゃすみん8さんもご主人も後々大変ですし、赤ちゃんが大丈夫とは言い切れないと思うからです。ご主人も実家に帰った方が良いと言ってくださってるので、短い間でも隔離生活する方がオススメです☆
旦那がインフルの時、仕方なしに看病しつつ家の中で隔離生活してましたが、それもかなり大変でしたし私もストレスでした。旦那が復活したあと私が今度疲労でヘトヘトでした。(笑)
ご主人がご自身のことを自分で出来て気遣ってくださるなら、甘えちゃって良いと思います⑅◡̈*.♥︎

じゃすみん8

ありがとうございました。仕事が遅くなり結局実家には帰りませんでしたが、すばやいアドバイス嬉しかったです♡

じゃすみん8

ありがとうございました。妊娠中でも飲める薬ってあるんですね〜! 初めて知りました。

じゃすみん8

主人もノロだったようです。問題なく赤ちゃん産まれたとのことで安心しました♡

じゃすみん8

結局帰らなかったのですが、心配してくれる主人の気持ちは嬉しかったです。ありがとうございました。

じゃすみん8

アドバイスを見て、さっそく次亜塩素酸を薬局で買いました!お風呂も当分シャワーにします。ありがとうございました✨

じゃすみん8

胃腸炎はただでさえしんどいですが、妊娠中はさらに…ですかね。わたしも気をつけたいと思います。ありがとうございました♡

じゃすみん8

実用的なアドバイス助かりました!薬局で買ってきて、至るところに消毒をシュッシュしました。ありがとうございました꒰*´∀`*꒱

じゃすみん8

結局仕事の都合で、実家(職場から片道2時間)には帰らなかったのですが、今度こんなことがあったら甘えちゃおうと思います。ありがとうございました。

ヒトユウ

私は恥ずかしい事にノロウィルスではなかったですが、夫婦2人食あたりで嘔吐、下痢と大変な思いをしました。
2日で良くなりましたが、心配だったので早めに検診に行き、病院で報告すると、先生も看護師さんも一瞬固まり、無言になりました。
エコーしてやっと「大丈夫、元気に育ってるね」とは言ってくれましたが、怖かったです。
皆さんがアドバイスされてるように唾液、嘔吐物、下痢(便器)などからうつりますので大変だとは思いますがこまめに消毒して乗り越えて下さい。