

ゆう
うちもそうでしたよ!つかまり立ちのあとにハイハイでした。
何かが先にできるようになったから、皆やってることをうちの子はすっとばしてる…などそういう事で発達にバラつきだとか差が出ることはないようですよ☺

はじめ
うちは飛行機→ズリバイ→つかまり立ち→ハイハイでした。
11ヶ月でやっとハイハイしました☁︎ 今の所足短いです😆

ゆき(o^^o)
ハイハイしなかったら、転んだ時に手がつきにくいや、運動神経が、、ときいたことはありますが、足が短くなるは聞いたことがないです。
お座りは自力でですよね。。
座らせてあげてではないですよね、、、
であれば、気長に待ってみても。
コメント