
コメント

☆★
旗の台病院ではないのですが、同じ昭和大学の藤が丘病院の方で出産しました。
母子別室で新生児室はママしか入れません。
面会は時期にもよるかと思いますが、インフルエンザが流行っている時期は3月位までは面会者は病室には入れず、ロビーでの面会のみだったようです。
(うちは4月と8月出産だったので病室で面会できました。)
藤が丘病院は確か20時まで面会可能でした。

ちゅん
今年の8月に旗の台の昭和医大で出産いたしました。
新生児は基本新生児室で退院まで預かってもらいます。授乳以外は助産婦さんがすべて面倒を見てくれます。
出産した当日か翌日から3時間ごとの授乳でママが新生児室へ行きます。
退院まではママ以外は赤ちゃんは触れないです。
ただ、1日に3回1時間ずつガラス越しに赤ちゃんを見ることができます。
出産した日は産まれたての赤ちゃんと3時間くらい出産したお部屋でゆっくりしました。
その時間は付き添いで来ていた母や夫が抱っこしたりさせてもらいました。
助産婦さんがとても親切な方が多く、先生達も寄り添ってくれる方ばかりです。
安心して出産できると思います。
9wくらいであれば予約は間に合うと思いますが、タイミングによると思うので一度病院にご連絡してみると良いと思います。
-
koo☺︎
ご回答ありがとうございます😊
ほやほや👶ですね💕ご出産おめでとうございます!
完全母子別室はありがたいですね✨
産まれたての赤ちゃん、3時間もお部屋に連れてきてくれるなんて嬉しいです😆
まだ胎嚢確認、心拍確認と乗り越える壁は多いのですが、不妊治療の病院を卒院したら、予約してみようと思います😚
安心できるご回答ありがとうございました!- 10月21日
-
ちゅん
すいません💦
わかりにくかったかもしれないのですが3時間ごとに
授乳しに新生児室へママが行きます!
毎回授乳したら出ていく感じです
私も不妊治療を経ての出産でした
色々不安に思う事もあると思いますが
ワクワクした気持ちで過ごして頑張ってください!- 10月21日
-
koo☺︎
授乳には、3時間おきに新生児室に向かうんですね!
ありがとうございます😊
ちゅんさんも不妊治療を経ての出産だったのですね!
待望の赤ちゃん👶💕羨ましいです〜💕
辛い治療の先に喜びが待っていると信じて、お腹の子を守っていきたいです!- 10月21日

ちゅん
産んだ後は三時間そのままゆっくり家族で過ごせます✨
-
koo☺︎
産まれて初めての家族の時間💕貴重な3時間ですね☺️
- 10月21日
☆★
ちなみにうちは子供2人共9週位に受診しました。
koo☺︎
回答ありがとうございます😊
出産後の抱っこの後は、家族は退院するまで抱っこはお預けですね😅
インフルエンザの時期はロビーなんですね💦でも、新生児がいると、その方が安心です。
妊娠9wに予約してみようかと思います!
詳しく教えてくださり、ありがとうございます😊