
保育料について教えてください。産前の給与と旦那の収入で決まるのか、産休中はどうなるのか気になります。産前の給与で保育料が上がるのか心配です。
保育料について教えて下さい!
いま第一子、七ヶ月の娘を育てており
育児休業を頂いており、
3月で1歳になるので職場に復帰する予定です。
保育料は、世帯収入で決まるとの事ですが
この世帯収入とは、わたしが産休に入る前に
働いていた収入+旦那の収入になりますか?
それとも、産休育休中は給与収入ではないので
旦那の収入だけになりますか?
産前働いていた時は正社員でフルタイムだったので
500万位は総支給で頂いていました。
けれど復帰しても時短になり、今までのように
働けるとは思えないので、
産前の給与で保育料が上がるのは辛いな…と。
ちなみに旦那も500万程頂いていますので
自分の産前の給与+旦那の給与だと
未満児の保育料、7万位しますかね…。。。
東京の西東京らへんに住んでいます。
無知ですいませんが、詳しい方教えて下さい(_ _)
- ひなまま(5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
保育料は前年度の給与所得額で決められますよ〜😌産休育休手当が出ているなら、その分は含まれる気がします🤭間違えていたらすみません🙁
世帯収入1千万超えなや7万いきそうですね😓

アースラ
前年度の所得で決められますよ✨今育休中で、延長してますが育休手当は含まれてません^ ^
なので、お子様が保育園に入れたとすると1年くらいは結構高い気がします😭
-
ひなまま
コメントありがとうございます!!☺️💓
そうなんですね😱😱😱
もし待機児童になり育休が延長になったとしたら
少しばかり保育料も下がるんですかね?(_ _)- 10月18日
-
アースラ
もし待機になり育休延長になった場合は下がると思いますよ✨
7万くらいだと無認可の方が安かったりしますよね😭ただ激戦区であれば、小さいうちに。。とも思います💦- 10月18日
-
ひなまま
確かにそうですよね〜😭
保育料が高くて働きに出るのが
損な気になってしまって😭
でもずっと待機になってしまったら
もともこうもないですよね😭
ありがとうございます😭💓- 10月18日
ひなまま
コメントありがとうございます!!☺️💓
産休、育休含まれるんですね😱
ちなみに前年度っていうのは4月からの1年間ですよね?笑
退会ユーザー
産休、育休は含まれないようです!すみません😖!
文章でうまく説明できないので、引用ですが、、参考になれば☺️
ひなまま
ご丁寧にありがとうございます😭
わかりやすいです!!
本当にありがとうございます☺️💓