
コメント

ペコちゃん
夜間断乳をした途端、
2時と5時に起きてたのがなくなりました🥺💦

退会ユーザー
11ヶ月で朝まで寝るようになりました。でも3週間後保育園入ったらストレスで夜泣きが始まりました。。。
-
もなか
夜泣きは抱っこしてなだめる感じですか?
- 10月18日
-
退会ユーザー
抱っこもダメでおっぱいを求めてきます。11ヶ月以前はむしろおっぱいは求めず抱っこだったんですけどね。。
昼間おっぱいあげられないので、ストレスだと思います。。- 10月18日
-
もなか
そうなんですね。
保育園ってに通い始めるので疲れて朝まで寝てくれるといいのですが😓- 10月18日
-
退会ユーザー
疲れて朝まで寝るとかよく聞きますけどね〜。。
うちはむしろ疲れて機嫌悪くなって夜泣きです(笑)- 10月18日

退会ユーザー
娘は夜間授乳していると起きる回数が増えていく一方だったので1度目は9か月くらいのときに夜間断乳して一度一歳で体調崩して授乳したら戻ってすぐにもう一度夜間断乳しました!
夜間断乳するなら覚悟を決めてやらないと泣けばもらえると覚えてしまうと余計にお互い悲惨なことになってしまうと思います(T ^ T)
その子によっては何もしなくても朝まで寝る子もいるみたいですね🤔娘は夜間断乳してても数回は一瞬起きてを繰り返すことが多いです´д` ;
-
もなか
夜間断乳しても起きるお子さんもいるんですね!覚悟決めてやるのなかなか大変です💧
- 10月18日
-
退会ユーザー
それでも授乳してたときは夜泣きが激しくて30分に一回起こされて10分くらいは暴れるを毎日繰り返してたのでそれから考えたらものすごく楽になりました( ̄▽ ̄;)
私は夜間断乳は寝られないのを覚悟して旦那の休みのときに合わせてして昼に爆睡しました!- 10月18日

ゆみ
夜間断乳して、最初の3日間は泣いて抱っこで寝かしてましたが4日目からは朝まで寝てくれるようになりました☺️
泣いているとこっちまでつらいですよね💦
夜間断乳中は心を鬼にしてました😂
-
もなか
どのくらいの時間泣いていましたか?
- 10月18日
-
ゆみ
1日目は1時間、2日目は30分、3日目は10分とどんどん減っていきました😊
- 10月18日
-
もなか
理想的ですね❤️
海老反りで泣いたりしましたか?💧- 10月18日
-
ゆみ
海老反りまではなかったです😥
- 10月19日

退会ユーザー
上の子は7ヶ月の時にしました!
1日目はもう悲惨でした。
この世の終わりかのようでした🤣
3-4時間通して泣いてたと思います!
泣き続けて疲れ果てて寝ました。笑
2-4日目は泣くけど30分くらいで諦めて寝てくれました。
2回くらい起きたと思います。
5日目は泣くけど寝かせたままトントンしたりで寝てくれ、6日目からは起きませんでした😳💓
-
もなか
3-4時間ギャン泣きですか?😭
心折れてしまって断乳出来そうにありません(><)- 10月18日
-
退会ユーザー
ギャン泣きです😭
お盆で実家に帰っている時だったので、周りの迷惑を気にせず済みましたが、アパートだったら諦めてたと思います。笑
私はなんとなくなんですが、1歳までに授乳は終えたいと前から思っていたので、なんとか頑張りました😭- 10月18日
-
もなか
私も1歳までに時間やめたいんです。。。
- 10月18日
-
もなか
すみません、時間→授乳 の間違いです。
さっきあげてしまったので、次起きたら抱っこで頑張りたいです(><)- 10月18日
-
退会ユーザー
あくまでうちの場合ですが、夜間断乳成功したらそのままおっぱい欲が無くなり、9ヶ月で卒乳しちゃいました!
もちろん反動で日中おっぱいマンになる可能性もありますが、日中も授乳時間決めて、かわいそうだから....って思わなくするといいのかもしれません🙆♀️✨
夜間断乳大変ですが、
虫歯リスクなくなる
夜通し寝る
と、親のためにもなるし、子供のためにもなりますからね😭💓
応援してます🙆♀️💓💓- 10月18日
-
もなか
20時に寝て、21時頃目が覚めて泣きじゃくって授乳してしまったので、夜中起きたらあげないでみます。。
すっごく怖いですが、がんばります。、- 10月18日

退会ユーザー
1歳から保育園預けるのが決まってたので、10ヶ月で夜間断乳しようとして、泣かれまくって同じく断念しました😭
そのことで助産師さんに相談したら、『夜間断乳したって朝まで寝るとは限らないよ』『子どもからしたら、昨日までもらえてたおっぱいを今日からもらえないとか、昼間はおっぱいもらえるのに夜になったらおっぱいもらえないとか、意味わからないからね。そりゃ泣くよ』って言われました😅
『断乳をするって決めたのにあげちゃうのは、お母さんがまだおっぱい辞めることに心の底から納得してないからだよ。本当におっぱいやめたい?』って聞かれました。
確かに、私まだ授乳続けたいと思ったので断乳自体やめました!
断乳しないまま保育園に通い始めましたが、通いはじめて3ヶ月くらいで自然卒乳して朝まで寝るようになりました。
私も仕事復帰したので、夜中に起きた時に添い乳しながらそのまま寝てくれたのでむしろ断乳しなくてよかったです😅
-
もなか
添い乳は今でもしてますか?
うちも自然に卒乳出来たらいいのですが😓- 10月18日
-
退会ユーザー
今は卒乳したのでしてないです!
保育園行きはじめた時は寝かしつけと夜中で3-4回授乳してました。
なんとなく、起きたらまずお茶、それからおっぱいの順であげてて、だんだんお茶だけ飲んだら寝るようになっていたのと夜中に起きる回数も1-2回に減りました。
今も夜中に1-2回起きますが、お茶だけ飲んだら寝ます。- 10月18日
-
もなか
抱っこしながらストローであげているんですかね??
- 10月18日

familia❥
夜間断乳しました!
今まで貰えていたものが無くなると泣くので、起きても水飲ませてひたすらトントンしてました!
-
もなか
お茶飲ませてもダメで、こちらが折れてしまいました😓
トントンで寝るのが理想なのですが。。、- 10月18日

しのぶ
夜間断乳しました。確か、8ヶ月くらいのときです。
最初はギャン泣きです。1時間ごとに起きて泣くので、その都度抱っことかおんぶで寝かしました。
1人では無理でした。旦那と夜中はわたし、朝方は旦那というふうにザックリ分担を決めてやりました。
最近も起きたり、6時間寝たり、その日によって違いますが、1時間ごとに起きることはなくなりました。
もなかさんの、夜間断乳、うまくいくといいですね!
寝てくれーー!
-
もなか
もう折れてしまって、卒乳まで待とうかなやみます😭
- 10月18日
-
しのぶ
卒乳まで待つのもいいと思います!
長い子どもとの生活からすると授乳する時間なんて本当に短いので、楽しんでください!- 10月19日

さくら
娘は先週から突然朝まで眠るようになりました😳今まで夜も3回は授乳してたのに😳
変化があったことといえば11ヶ月になって歩くようになって、最近は昼間ずっと歩いてるので全身使って疲れてよく眠るのかな?と思います。保育園に行くと疲れてよく眠るか新しい環境で刺激を受けすぎて夜泣きになるか難しいところですね😣
-
もなか
歩くようになって寝てくれると助かります😂❤️
- 10月19日
もなか
最初どのくらい泣いてましたか??
ペコちゃん
おもちゃで気を紛らわせたり遊んだりしてたらそのまま寝た!って感じでした😅💦
もなか
勝手に寝てくれるのは助かりますね!!もう海老反りになってこちらが折れてしまいました😓
ペコちゃん
旦那さんは泣いてるときら一緒になってあやしたりしてくれてますか?😭😭😭