※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルルル
妊娠・出産

台東区での出産費用について教えてください。出産費用は51万円で、直接支払い制度を利用すると42万円です。産後ケア7日間は9万円差額と35000円で15万円必要です。初産の方で、実際の費用を把握したいとのことです。

出産費用について

台東区で出産予定の者です。
出産費用の計算について聞きたいです。
病院での出産費用が普通分娩51万円で
直接支払い制度(42万円)を使います。

その後に7日間 (1日/5000円)産後ケアで
病院に円泊予定なんですが
出産費用の差額の9万円(出産費用の差額分)
+35000円を用意しとけばいいのでしょうか
15万くらい持っていけば収まりますかね?

初産なので無知ですみません。
実際にかかるお金の計算をなんとなく
このくらいかな?って把握しておきたいです

コメント

ルルル

差額分て二回かいちゃった😭

めぐ

それで収まれば良いですが、当日にいろんな処置が必要になる場合もあります。

吸引分娩、鉗子分娩、また緊急帝王切開になる可能性もありますし…。また、投薬が必要になればもちろんそれも必要になります。

退院時の支払いで問題ないかと思いますが、念のため病院に精算は退院時で大丈夫か聞いてみてくださいね!

入院してから、退院までに明細貰えますのでそれまでに用意したら大丈夫ですよ!

  • ルルル

    ルルル

    そうですよね!なにがあるかわからないですよね(*_*)
    入院中に明細もらえるんですね、よかったー!退院の時にいくらです!ドン!てのを想像してたのでそれがわかっただけでも助かりました ありがとうございます!

    • 10月18日
あっこ

私は日曜日、深夜割増だったので予定していたよりプラス4万円位かかりました。
こればっかりはタイミングなので調整できないですからね😅
検診で部屋を留守にする時間もあるので、退院の朝に計算してもらって迎えに来る母にお金を持ってきてもらいました。

ゆうき

うちの産院では予約金で20週までに20万支払い、退院時は追加が出ればその分支払、多い分は戻ります。
うちは2回とも退院時も20万の支払をしてます…。
そういうものがないのなら
なんとなく計算して用意しておくしかなさそうですね。
上の方の言う通り、帝王切開となると普通に10万20万は上乗せなので多めにが安心ですね。