
現在実家にお世話になり、引っ越しを検討中。収入不安やローン返済が課題。自立か共同生活か悩んでいます。息子の幼稚園入園までに住居を決めたい。義両親の協力が必要。
引っ越しをするか...
色々と事情があり、
現在は私の実家にお世話になってます。
(毎月10万円渡しています)
しかし、このままで良いのかと色々悩み
引っ越しも考えています。貯金はありません...
夫の手取りが基本22万円(夜勤手当含む)
私が手取り10〜16万円です。
しかし、育休に入り毎月の収入はありません。
息子が身体が弱く良く休んでいたので
手取りが7万円の月もありました。
車のローンが大きくて毎月保険料込みで
65000円払っています。
(元々は義両親と同居予定での購入)
そのため負担がかなり大きいです...
固定費だけで10万円かかっています。
このまま実家でお世話になるか、
両親と共に快適に暮らせる広いお家に引っ越すか
自立する為にも私たちだけで賃貸を借りるか
悩んでいます...
夫は親子ローンを組んでいる為、
夫の名前は使えません...
義両親がマイホームを手放してくれない限り
私達はどうにも出来ないのです😔
息子が幼稚園に入るまでに学区域なども考え
住居を定めたいと思っています!
そのため、貯金を頑張ります!
このような状況だったら
皆さんはどうしますか...??
- magmag(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

mama
ご両親が良いと言ってくださるのであれば、現状維持して少しでも貯金が増やせるようにするのがいいと思います!

yuxnoma
実家への10万というのは
食費光熱費ということですか?
貯金もないとなると
賃貸を借りるのに少し難しいかもしれませんね( •︠ˍ•︡ )
以外と借りる時ってお金かかりますよね?😭
義両親の住んでる家のローンを払っているということですか?
でしたら私なら住んでもない家にいくら共同ローンとはいえ
一銭も入れたくないです。
-
magmag
お返事ありがとうございます😊
特に何費!と決めて渡してる訳では無いのですが、、、
生活費みたいな感じです😭
全然足りないですが😔
とてもお金掛かります...
最低でも100万円は無いとかなと😔
なので貯金してからでないと
身動き取れないのですが😭
義両親の住んでる家に関しては何も支払いしてません😌
ただ年末調整になると
家のお金が入ってるからと
8万円程渡すようにいつも
言われます...
その家の仕組みも良くわからなくて💦
夫の名前を使わないで欲しい😢解放して欲しい!と言いたいです😭- 10月17日
-
yuxnoma
そうなんですね😳
私的には10万多いと思うのですが。。
食費を自分たちでだしているなら多すぎるのではと思います。
御両親は何もおっしゃらないのですか?
そうですよね( •︠ˍ•︡ )
8万地味に痛手ですね。。
義両親の年齢的にローン組めず共同とかですかね?
これからのことありますし
はっきりと聞いた方が良いかと思います。
頑張ってください!- 10月18日
-
magmag
実家にいる場合の相場が
分からないのですが...
全て込みなので今は10万円渡してます😮
年齢はまだ若いので全然
夫婦で組めるはずなのですが
義父が色々とやらかしてたらしく💦(再婚です)
夫婦でローンが組めないなら
諦めればいいのに....
夫がローンを組んでる以上
住所も動かせないし
家を借りる事すらできないので私達の生活に負担になってる事をどうにか理解して欲しいです。。。
頑張って話してみます!!- 10月18日

かんかんママ
実家に入れる額を下げてもらい、車も売り払ってもっと安いのに乗り換えます。
旦那さんの収入だけで、生活できるように家計を見直した方が良いのかと思いますよ。
-
magmag
お返事ありがとうございます!
1度義両親との同居のための
引っ越し費用に貯金がすべて
消えてしまったのが🤦♀️🤦♀️
夫だけのお給料で生活できるように見直す。
やはりそうですよね...
車も無謀だと言ってるのに
盛り上がった義父。
何もかもやり直したいですが、
家計を見直してしっかり
生活出来るようにしたいと思います!!ありがとうございます😌- 10月18日
-
かんかんママ
お母様から電気、水道、ガスの使用料金を教えてもらい大人の人数で折半で食費も折半が別にして計算してみれば、たぶん10万も掛かってないと思いますよ😊
車は車種なんですか?
人気の車種で初めての車検前なら高く売れるとかあるそうです😅- 10月18日
-
magmag
そうなんですね😣😣
色々と本当にお世話になってて頭が上がらないので
せめて...との思いで渡してますが多いんですね😂💦
だからこんなに要らないよ!
と、言ってくれてたのかもしれないですね😂
ヴォクシーです!
新車で購入してまだ1年ちょっとです!
2人目も産まれるし何とか
維持できれば...との思いも
ありますが厳しいので
乗り換えも視野に入れて考えます😭!- 10月18日
-
かんかんママ
同居だときっちり折半してる人が多いそうですよ😅
ヴォクシーなら、高く売れそうですね😊
私も維持できるならワゴン車が良いと思いますが、保険料込みで65000円を旦那さん収入で計算すると高すぎですよね😣
それと、車の保険を入れるなら全労済が1番安いですよ😄- 10月18日
-
magmag
そうなんですね😭😭
家賃や光熱費、食費など全て含めて折半って事ですもんね!
そうなんです...
義父も乗れるように保険も組んでて、保険料は払ってくれる話しだったので😔
全労済ですか!!!
車の保険料は見直したかったので助かります🙏- 10月18日
-
かんかんママ
義父、本当迷惑ですね😥
お母様は親子なんだから、一人で悩まないで困ったら相談すれば良いんですよ😊
私が主婦になってすぐにどうしたら保険料を下げられるか調べたら全労済が1番安かったんです😁
あと、Instagramなどに節約方法をのせてる方が沢山いるので参考にしてみて下さい😊- 10月18日
-
magmag
なぜ息子である夫にローンを
組ませようと思ったのかも
不思議でなりません😞
そうですね😭
母には何でも話してるので
生活費などの事も相談してみようと思います!
そうなんですね😌✨
全労済に車の保険があるのは
知らなかったのでさっそく
調べてみます!
インスタも見てきます🧐⭐️- 10月18日
-
かんかんママ
昔からの風習なのか、子供が親の面倒を見るのが当たり前に思ってるのかも…
でも、今は年収も下がってて、子供が親に援助をするほど稼げないのが現実なので、親は親、子供は子供で頑張らないと生活が成り立たないですよね😣
これからは、旦那さんと話し合って、義父には振り回されないように厳重注意ですね😥
義父に負けないように頑張ってくださいね✊- 10月18日
-
magmag
まだ40代なんですよね...
お母さんと言うより女性感があると言うか...マイホームが欲しかっただけなんでしょうね...息子が居る私からしたら
考えられませんが🤦♀️
何かあった時は助け合いたいと思いますが金銭面での援助派してあげられないし
まずは自分達の生活をしっかり出来るようにさせて欲しいです😔
色々とありがとうございます😭- 10月18日
-
かんかんママ
あら😅
私も来年には40代なのでそんなに年齢変わらない😨😥
旦那とはまだ結婚前でしたが、旦那が30になる時にローンを組むなら今って事で中古ですが築4年の一戸建てを購入しましたよ😅
義母はきっとワガママな女なんでしょうね💦- 10月18日
magmag
お返事ありがとうございます😊
年齢的にも何かあった時が
心配なので...
離れる不安も大きくて💦
まだ50代ですが...笑
なので一緒に引っ越しはどうか?との提案もしました!
まずは貯金をしないと
話しにならないですよね😭😭