
コメント

はじめてのママリ🔰
沖縄市に住んでます。
公園も何ヵ所もあり、支援センターや出張広場を合わせ何ヵ所もあります。そこに行けば保育士の先生に相談できますし、何度か行くと顔も覚えてもらって、どのように成長してるとかも教えてくれますよ。トイレに行きたかったら少しの間変わりに見てもらえますし。ママ同士少しのお話も出来たり、私は結構息抜きにもなります。
はじめてのママリ🔰
沖縄市に住んでます。
公園も何ヵ所もあり、支援センターや出張広場を合わせ何ヵ所もあります。そこに行けば保育士の先生に相談できますし、何度か行くと顔も覚えてもらって、どのように成長してるとかも教えてくれますよ。トイレに行きたかったら少しの間変わりに見てもらえますし。ママ同士少しのお話も出来たり、私は結構息抜きにもなります。
「子育て」に関する質問
今日保育園で面談がありました。そこで言われたことです。うちは年長双子なのですがまず①次女ですが、お友達に強く言いすぎてしまい、たまに言われたお友達は泣いてしまうそうです。先生は正しいこと言ってるから先生の代…
・仕事は日曜だけ休み ・朝4時には家出て帰ってくるのは大体18時〜19時頃 ・子育てはちゃんとしてくれる ・飲みには年3〜4回ほどしか行かない ・趣味で草野球をしている 私の旦那なのですが、最近エレキギターを買いたい…
幼馴染と喧嘩しました😅 原因はワーママと専業主婦との価値観の違いです。 わたしはフルタイム正社員のワーママです。フルタイムを選んだのは単純にお金が欲しいから🤪笑 わたしは実家が貧乏でいろんなことを我慢してきたか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
カリン
お返事遅くなってすみません(´;Д;`)
何ヶ所も遊ばせられるところがあるんですね!
とても安心しました!ありがとうございます♡