※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

産後3ヶ月間授乳中にタバコを吸っていたことで、子供が風邪を引いた際に咳がひどくなることがあります。喘息に近い症状が出る原因になる可能性がありますか?

上の子の時に、産後3ヶ月ほど授乳しながら、タバコを吸っていました。非常に後悔して、それからはもうミルクにかえて、子供も4歳になりました。
風邪を引いたら咳が結構出たりして、喘息とまではいきませんが、それに近い感じになります。
それは、産後3ヶ月授乳中にタバコを吸っていたからなのでしょうか。

コメント

るる

100%喫煙のせいとは言えないかもですが、子どもが喘息になる要因の一つですよね。

うちの夫は母親が妊娠中や授乳中にタバコ吸っていたらしく重い喘息もってます。
夫は思春期のときに母親に「なんでタバコなんて吸ったんだ!」と当たり散らしたと言っていました。

とりあえず子どもさん病院で診てもらったほうがいいと思います。

カナメ

まあ、どの程度吸ってたかしりませんが、関係ないとはいえないかもしれないです。本人が吸うよりも副流煙、ようは受動喫煙は害がありますので。。。こどもは大人と違い呼吸回数も早く煙をかなり吸い込みます
いま後悔しても過ぎたことなんで( ཀ͝ ∧ ཀ͝ )

みき

義母ですが妊娠から出産後もタバコ吸っていたそうです。三兄弟で主人以外は喘息持ちです。
でも運とかもあるかもですね…うちはタバコは吸わないのに弟が喘息でした。今は出ませんが体調が悪いと咳やアトピーがでるみたいですよ!

おぶす◡̈♥︎

ないとは言えないですよねー💦
どの程度吸ってたのかは分かりませんが、タバコがどれくらい母乳に含まれてたのかは見えませんし、少なからず、全く吸っていない人よりかは、多少なりともお子さんに影響があると思います😓
もし、2人を考えているなら、次は吸うなら最初からミルクにするか、ちゃんと禁煙するかですね‼︎
過去はいくら後悔しても変えられないので😓

まま


皆さんご回答有難うございました。タバコは1週間で8本くらいです。2人目妊娠後に禁煙し現在禁煙3年目です。今禁煙できるなら、なぜあの時、、、と後悔ばかりです😭😭