※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

扶養内で働くと、旦那の税金が38万円控除される意味は何ですか?38万円もらえるのでしょうか?

扶養内で働くと、旦那の税金が38万控除されると思うのですが、具体的にどういう意味なんでしょうか?

38万もらえるんですか?

コメント

ひまわり🌻

課税される金額が38万円減ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引かれものが引かれなくなるということですか?

    • 10月17日
  • ひまわり🌻

    ひまわり🌻

    もう一つ説明つきの回答をさせて頂いました!(下にコメントあると思います)これで分かりそうでしょうか?

    • 10月17日
ひまわり🌻

凄く簡単な例で説明します。

仮に税率が10%だとして、100万円が課税対象なら税金は10万円、扶養が1人居れば38万円課税から外れるので62万円が課税対象になり税金が6.2万円で済みます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました!詳しくありがとうございます!
    税率は自分でわかるものですか?それとも、知れませんか?

    • 10月17日
  • ひまわり🌻

    ひまわり🌻


    https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2260.htm

    国税庁の税率の載っているページです。給与以外の収入が無い場合ですが、ご主人の昨年度の源泉徴収票があれば、その課税額という欄を見てください。大体の税率が分かります。

    課税は所得の金額によって変わるのですが、収入から必要経費を色々引き算した後の金額なので、年収よりはかなり少なくなることが多いですよ!

    あと所得税以外にも住民税がかかります。約10%とみて頂ければ大丈夫かと。

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます😊
    理解できました!使わせてもらいます!

    • 10月18日
ゆか

旦那さんの所得が38万円安く(控除)なるので、その分かかる税金が安くなるということですよー

ぽせ

簡単に言うと旦那さんの税が軽減されるってことです。
その年に払い過ぎている分が年末調整で戻ってきます。
旦那さんの収入から控除額の38万を引いて、その金額で税額が計算されます。
なので実際いくら戻るかは家庭それぞれ、ご自身で計算するしか事前に知ることはできません💦

38万がもらえるわけではありません。