
コメント

退会ユーザー
実家の姉と母の誕生日が3日違いでした❁︎
私の実家の場合、母がクリスマスが誕生日だったこともあるのか姉の誕生日は姉の誕生日、母の誕生日は母の誕生日兼クリスマスパーティーでした😊✨

カラカラ
まだ下の子が生後間もないので上の子の誕生日で三人一緒にお祝いする!でもいいと思います😌下の子が2歳くらいになったら子供達は別々できちんとお祝いしてあげたらいいのかなって☺️パパは…どうしましょ(笑)
うちはパパと次男が3日しか違わないので今は一緒にお祝いしてます♥️でもパパが一緒は可哀想だから俺は別に祝わなくていいから子供達だけ祝ってあげて!て言われます😭
-
雷注意
パパはまあ正直どっちでもいいですw
子供同士の誕生日が一週間違いになるので、少し大きくなったときにさあどうしようかなと思っていて^_^
とりあえず来年は上の子優先にしてあげたいと思います♡- 10月17日

ナサリ
上の子と下の子が11日違いなので真ん中くらいの週末に合同でやってます✋🏻
1人ずつやると片方だけプレゼントを渡した時に揉めそうだったので(笑)
子供達から苦情がきたら別々にやるつもりです😌
-
雷注意
そうなんです!
プレゼント渡すときモメる!と思って😂
間をとって…がいいですよね^_^
ありがとうございます!- 10月17日
-
ナサリ
せっかくの誕生日で揉めるのも大変ですよね😅上の子は説得出来そうですが下の子は説得できる気がせず…誕生日にプレゼントの取り合いの修羅場が目に浮かんでしまいました(笑)なのでもう少し大きくなって誕生日を理解するまでは合同でいいかなと😅
それか子供達が別々が良いと言ってきたら別々にしようと思ってます🙂- 10月17日

退会ユーザー
私と長男が2週間違いです!!
毎年合同で長男の誕生日付近に誕生日旅行行ってます!
ケーキは旅行の日にち次第で先か後かバラバラです!
あと、祖母と実父が4日違いで、間の週末にすることが多かったです!
-
雷注意
親はともかく子供優先ですよね!
うちは子供2人が近いからどうしようかなぁ🙄
ありがとうございます!- 10月17日

みあごろめ
7月に4人誕生日がいますが、全て別々にします!
私も夫も合同誕生日がいやな思い出だったので…
親の自己満ですが別日にしっかり祝います(^^)
-
雷注意
嫌な思い出😱😱😱
まあ確かに子供からしたら別にしてよって話ですかね💧
参考になります!
ありがとうございます😊- 10月17日
-
みあごろめ
嫌な意味で聞こえたらすみません!
私と夫はまとめて感が凄い誕生日だったので嫌だったんです( ´ ` )
親になれば毎週ごちそうとケーキを準備する大変さがよ~くわかります!(笑)- 10月17日
-
雷注意
まとめて感は出されたくないですよね😱
ケーキ別にするとか?
メイン料理をそれぞれ希望通りにするとか特別感出していきたいと思います😂✨✨- 10月17日
雷注意
クリスマスパーティ兼は素敵ですね😊✨