
コメント

🌸
妊活中ではないですが、過去にかかったことがあり心配だったので治療始めようと思った周期にすぐ卵管造影しました!
癒着などはなく卵管も通ってましたが、もし卵管采に癒着があった場合卵管造影ではわからないそうでそこに癒着があると排卵しても卵子を取り込めないので、すごく不安でした😭
結果不妊の原因は多嚢胞による無排卵でしたが、クラミジアは本当怖い感染症です😭

Huis
妊活中ではないですが、クラミジアになって1ヶ月以上治療していたことがあります😅2人ともスムーズに授かることができました!
なぎちゃんまん
ご回答ありがとうございます!😭
造影検査では卵管の通りまでしかわからないんですね💦だとすると造影検査してから、しばらくは様子見ないとわからないのかな、、最悪腹腔鏡か体外ですね😭
ちなみにももさんは卵管造影してから何ヶ月で授かれましたか?🤔
🌸
造影検査では卵管の通り、子宮の奇形、筋腫やポリープの有無しかわかりません😭
検査から3ヶ月で授かりました😊
昔付き合ってた方と四年程避妊なしでしたが授からなくて、その時はクラミジアに対する知識もなく、卵管が詰まったりするなんて後から知ったので卵管詰まってるとずっと思い込んでてすごく辛かったです😓