
2ヶ月半の赤ちゃんが21時に寝て6時に起きるのは大丈夫でしょうか?混合で育てていても、ミルクの量に変化はないけど心配です。朝昼はしっかりお昼寝しています。夜間のミルクが減っているので、起こして飲ませた方がいいでしょうか?
娘は生後2ヶ月半なんですが、最近21時頃に寝たら起きるのが朝の6時頃です 。
こんなに寝かせて大丈夫なのでしょうか??
混合で育てていますが、よく寝るようになってからも飲むミルクの量は特に変化はないです。
朝も昼もちゃんとお昼寝します。
夜間のミルクがなくなっているので、一日のミルクのトータル量が減っているので心配なのですが、起こして飲ませた方がいいんですかね??
- きい(5歳6ヶ月)
コメント

aina 🦋
生後1ヶ月をすぎれば無理に起こす必要ないと病院で言われましたよ(˶ ̇ ̵ ̇˶ )

あやまま
真ん中の子がそうでした😄
朝まで寝てくれるのが本当に楽でした!なので起こしてません笑
当時は混合でしたが、体重も発達も問題なかったですよ😊
-
きい
コメントありがとうございます!!
わたしもすごく楽で助かってます。笑
よく寝るのは娘だけじゃなくて安心しました☺︎- 10月17日

とろろん
羨ましい限りです(´;ω;`)
体重がきちんと増えていれば、飲む量や回数、時間帯にこだわる必要はないと聞きました。
お母さんが赤ちゃんと一緒に体重計に乗って、その後お母さんだけが体重計に乗って、その差で赤ちゃんの体重を調べてみてはどうですか?
きい
そうなんですね!!コメントありがとうございます☺︎