
育児と仕事の両立が不安です。経験やアドバイスを教えてください。
現在、3ヶ月の娘を育てています。
今後、仕事復帰するにあたってなのですが、初めての育児で分からない事も多いので先輩ママさん教えてください🙇♀️
主人も私も医療系の仕事をしています。
主人は大体朝の8時くらいに出勤して帰宅は22時くらいです。その日のオペだとか会議によってかなりのばらつきがあります。夜勤は一応ありませんが、緊急オペなどがあれば深夜までと言ったかんじです。
なので、平日は私1人で子育てや家事をしています。
土日だけ夫が子供をお風呂に入れてくれるような感じです。
今後私も働くとなると保育園などの関係でパートではフルで勤務する事になると思います。
朝の7時くらいには家を出て帰ってくるのは18〜19時くらいだと思います。
実際にこのような中で働く事ってできるのでしょうか?
仕事はしたいですが何だか不安でたまらないです。
保育園のお迎えや子供の病気で早退となっても主人は完全に無理です。
1人で家事と育児と仕事をこなしていけるのかと弱気になってます。
皆さんのところはどうですか?
経験談やアドバイスなど欲しいです。
まとまりのない分かりづらい文章ですみません😢💦
- なな(2歳7ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ハッピーヒッポー
私はまだ復帰してませんが、同じ状況になりそうです💦
時短をとるので、ゆりりんさんより帰るのが1時間ぐらい早く帰れるかな?ぐらいですが…この1時間がでかいかもしれませんが💦
私としては家事の中で1番不安なのが料理なので、今のうちに時短レシピと作り置きの習得とクックフォーミー的なものを買って、朝仕込んで帰ったらご飯ができてる感じにできたらなと思ってます。
あとは乾燥までしてくれる全自動洗濯機、あわよくばルンバが欲しいです。笑
家事はある程度時短家電で解決できないかな〜と思ってます。
そして仕事に影響するので恐らく旦那を待たずに子供と寝る予定です😅
やってみないとわからないですけどね…
私もとても不安ですが、頑張りたいなと思いまして🤣💦
なな
コメント頂けて嬉しいです😊
ハッピーヒッポーさんも今後復帰予定なのですね!
本当に一人で出来るのかうまくこなせるのか不安ですよね😥分かります!
ある程度は家電に頼っていくというのも大切かもしれませんね💦
その発想がわたしには無かったので勉強になります!
お互い、頑張りましょうね😭💕💕
ハッピーヒッポー
うちは両親どちらも県外の完全核家族で全てを自分1人でするのは無理だし、多少の出費は仕方ないのかなと思っててはじめから諦めてます😅💦
性格がテキトーなので、まぁこれぐらいいいや、死ななければいいや精神で絶賛子育て中なので。笑
でも子供も少しずつできることも増えていくだろうし、いつかお手伝いしてくれる日まで手抜きしつつ、ボチボチ頑張りすぎず、頑張れたらなと思います🤭💓
頑張りましょうね!
たまにご褒美しましょうね❤️
なな
死ななければいいや精神くらいで子育てしないと気が持たないですもんね😭
励ましのお言葉ありがとうございます♡
頑張りましょうね♡
そしてご褒美って大事ですね♡