
コメント

ぐんきくん
参考になるか分かりませんが…
私は生理周期33〜38位です。
流産後、1年程頑張っていましたが、生理が2ヶ月こなかったので、かかりつけの産科に相談したところ、排卵してないのでクロミッドを飲んでみましょうか?と勧められ、タイミングもこの日にとるといいですよ!とアドバイスを貰いました。先生の言うとおりタイミングを取ったところ、運良く授かることができました。
クロミッドを飲んで排卵のタイミングを図るのも、近道かもしれませんよね。通院などされていないようでしたら、一度病院に、ご相談されてはいかがでしょうか?答えになってなくてすみません💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私は2年前から、子宮頸がんの検査を受けに3カ月に一度病院へいっており、ここ2カ月は、卵胞チェック、排卵したか確認へいってます、、が、、周期が長いためまた32から39と幅があり、タイミングをとるのにも排卵日を掴むのも難しく、排卵日検査薬も無駄にし、ストレスを感じてしまってます。
クロミッドをのむなら生理始まってすぐにいかないとダメですよね〜(´・_・`)
ぐんきくんさんは、クロミッド服用で周期短くなりましたか?(´・_・`)
ぐんきくん
既に通院されていましたか!
私は通院はせず、自己流(福さん式)でタイミングをとっていました。
生理周期が不規則だとタイミング掴み辛いですよね。。
私の場合、生理中からの服用ではなかったので、よく分かりませんが…一般的にはそうみたいですね。
クロミッド服用は1サークル?のみでしたので、参考にならないと思いますが、周期が短くなった?というよりはタイミングを取る日が分かったという風に捉えていました。
クロミッドの服用方法、効果については主治医にご相談ご確認頂いた方がいいと思います。
お力になれずすみません^^;