
出産育児一時金の手続きについて12月に出産予定ですが、手続きは必要ですか?それとも自動的に進むのでしょうか...
出産育児一時金について。
12月に出産を控えています。
現在国保に入っており、
出産育児一時金というものがあるのは分かっているのですが、
何か手続きが必要でしょうか?
それとも、産まれたら勝手にコトが進むのでしょうか...
- ままりん(2歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
病院側から申請者記入する様に書類もらってませんかね?
病院が直接支払い制度を導入されてるなら、記入する用紙がありますよ。

うー
産院で直接支払い制度の書類書いてないですか?もしかしたらこれから書くかもしれませんが、その書類を書いで出しておくと病院が勝手に国保に分娩費を請求してくれて、はみ出た分だけ病院に払えばオッケーです🙆♀️
分娩費が42万いかなければ国保であれば産後に役所で余った分を振り込んでもらう手続きをします
直接支払い制度を行なっていない病院だと病院の窓口では分娩費を一度全額支払い、その後役所で手続きする感じです!!
-
ままりん
今週、里帰りして来週に始めて出産する病院に行くのですが、
その病院で何か手続きの紙をもらえるということでしょうか??😥- 10月17日
-
うー
そうですね⭐️
出産する病院が手続きしてくれるので👍
今度里帰り先の病院に受診するときに直接支払い制度導入してますか?って聞いてみたらいいと思います!!- 10月17日

( ^∀^)
1人目の時、国保でしたが、病院が説明、書類準備、申請してくれました!
病院に聞いてみていいと思います!
-
ままりん
そうします!
回答ありがとうございます♪- 10月17日

はちみつ。
里帰り先の出産する病院が直接支払い制度してたら、出産一時金に関する書類等署名書いてください!って後期に入ったら渡されると思いますよ☺️
今は手続き何もすることないです👍
ちなみに、私も里帰り出産でした!(笑)

なな
制度対象外でなければお産する病院で書類を貰えるのでそれに記入すればオッケーです👌
制度導入している病院ならこちらから何も言わなくても書類くれます📄
ままりん
里帰り出産予定で、
今週帰るので、予め手続きするなら、
こっちにいる間に手続きしなきゃ?!と思いまして😭
里帰り先の病院でなんか書く書類もらうってコトですね??😥
退会ユーザー
なるほど!上の子は私も里帰りでした!
それでしたら里帰りして受信した時に案内があるはずです!
里帰り先の病院が直接支払い制度されてるか確認してくださいね!
なければ後から役所に行って請求です!
ままりん
なら安心です😭
里帰り先に行ってからまた戻って手続きになったらどうしようかと焦ってしまいました😥
紹介状とかだけ持って帰ります✨
退会ユーザー
私も国保でしたが、国保は里帰り先の受診料も後から全て請求なので、もし病院が直接やってくれないのなら、領収書持って役所に行けば返してもらえますからね👌