※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみり
子育て・グッズ

10ヶ月の娘のヨダレが臭い原因は何か気になります。バナナやヨーグルトをあげていないことが関係しているでしょうか。

娘のヨダレが臭すぎて辛いです。
原因はなんでしょう。対策はありますか?
そろそろ10ヶ月の娘、離乳食は3回食になり1ヶ月です。
歯は真ん中上下2本ずつが半分ほど生えています。
離乳食始めてから口に歯ブラシが入っても嫌がらないようガーゼで拭くつもりが本当に時々しか出来ず…しかし全然臭いって事はなかったです。

ですが10日ほど前から手についていたヨダレがにおい、舐めたものは臭くなっています。(もちろん口も同じにおい)
同じ頃から左右関係なしに親指を口に入れるようになったので手が常に臭いし、その手で触られると
「臭いからやめてー」って言っちゃうのが可哀想ですが言ってます😞

ヨダレのにおいはアンモニア臭というか、よくあるヨダレのにおいなんですが急ににおうようになって何が原因か気になります。

今日思いついたのは、ほぼ毎日あげていたバナナとヨーグルトを1週間ほどあげていなかったくらいです。
離乳食は基本手作りで、主食は朝パン、昼うどん、夜おかゆと決めて野菜とささみ、しらす、豆腐などを中心にあげています。

コメント

🐼たれぱんだ🐼

うちの子もですよー!
しっかり歯磨きしてても🤣

いい気はしませんが、良しとしてますw

  • えみり

    えみり


    ありがとうございます😊
    やはりするのですね〜😥
    大目に見ないとですね。

    • 10月17日
ママ

ヨーグルトは一因あるかもしれませんね。


乳酸菌はある種の菌を抑制する働きがあるので口臭予防になりますし、私も生理後とか膣臭が気になる時は乳酸菌の薬剤を膣に入れたり、ヨーグルト飲んだりしますがとても良く効きますよ☻

それはそれとして離乳食始まっているなら歯磨きはした方が良いですね。
うちの子は一歳くらいから歯間ブラシもしていますが、歯の間にくっさいの結構溜まりますよ。
歯間ブラシは赤ちゃん本舗の使っています。

  • えみり

    えみり


    ありがとうございます😊
    膣に入れる乳酸菌のお薬があるのはビックリです。

    昨夜ヨーグルトを久しぶりにあげたのですが、今起床し口のにおいを嗅いでも臭くない気がします。

    歯磨きは一生懸命やるつもりがガーゼで拭く事すら忘れてしまい…
    においが気になってから毎日してるのですが、ガーゼで拭くのも嫌がります😥
    歯磨きするようにします。

    • 10月17日