※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けい
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の男の子の言葉遅れについて悩んでいます。加配を受けるべきか迷っています。障害がないのに障害者枠の保育所は違和感があると感じています。意見を聞きたいです。

2歳3ヶ月の男の子がいます。
まだなかなか言葉がでません。周りからあーだこーだ
言われて、最近すごく気にしてしまいます。

最近保育所には加配をつけたほうがいいのでは。と
言われました。
子どもの事を考えたら加配をつけたほうがいいのかな。
とは思ったりします。
でも、病院で障害だと診断されたわけでもないのに
加配をつけ、保育所も障害者枠での保育所になります。

子どものためには加配はいいのかもですが
障害を持っているわけでもないのに保育所が障害者枠
だったりは少し引っかかります。

皆様の意見や考えを聞きたいです。

コメント

deleted user

来週3歳の2歳の男の子がいます!
言葉がで始めたのはここ2〜3ヶ月です笑笑
それまでほんっと遅くて何言ってるかわからないし、意思疎通もできなくて!

3歳まで様子見てあげてもいいと思いますよ!

  • けい

    けい

    3歳までは様子見ようかとは思ってるのですが、保育所の先生がなにかゆーと凄く不安になったりします(-_-)

    言葉では全然でないのですが、私が言ってることは理解していてこれして!あれして!ちょーだい!とかゆーとしっかりもってきたりしてくれたりするので理解はしてるはずだと思っています。

    • 10月17日
まゆみ

この時期まだまだ男の子だと言葉はっきりしない子多いですが、逆にいえばこれから差のつく時期なので難しいですよねー。


お母さんは息子さんの様子とか、なんとなく言葉になってるかな?くらいの発声で何いってるのかだいたいわかります?

軽度発達障害の子の場合、自分の意思を表現することが苦手で、お母さんもよく分からないってことが多いので、お母さんや身内の方がなんとなくだいたい分かるなら、三歳位まで、様子見てもいいかなと思います。

ただ、言語の遅れ、言葉の聞きづらさとかに関しては、知力に問題がある場合、コミュニケーション能力に問題ありな場合の他にも、身体的に、生まれつき舌が長いとか、舌小帯が長いとかの場合があり、原因それぞれで全く違う治療や訓練が必要になるので、三歳すぎてもなら、受診や専門機関に相談とかも必要かなと思います!

  • けい

    けい

    んー、まんままんま、あー!、だー!とかは言いますが他はなかなかまだです。。

    私がゆう事はしっかり理解してやってくれたりはします!

    とりあえず3歳くらいまでは様子見ようと思いますが、周りがどーとかゆったら、ちょっと不安になります。。。

    • 10月17日
  • まゆみ

    まゆみ

    うーん、そもそもが保育園で加配を進めるってのが、なんか変なんじゃ‥って思うんですよねー。。

    えと、これまで保健センターの検診とかで養育を進められたり、保育園の先生から養育進められたりってありました?

    本来だと、養育→病院での診断ないし、養育での専門の職員さんとの面談→保育園に加配申請が順当で、

    保育園が配当の補助目的に打診してる可能性もあるかと思ってしまいます。

    加配の申請って、今は診断書なくても希望する親御さんがいると通る自治体もあり、補助金や保育士の増員優先して貰うために、特に保育士不足の園が制度悪用するケースあるので。


    まぁもちろん、保育所の保育士が多くなれば、保育の質はあがるし、保育士不足で4月から保育園の運営停止とかになると困るのは子供たちと保護者なんですが、当事者はたまったもんじゃないですよね。。

    養育もすすめられてての加配制度利用の打診とか、やっぱり日々の保育園での様子、暴力的とか、逆に固まって動けない、衝動的に飛だしたりとかだと、保育園的にも加配申請してもらわないと安全が保てないので、必要なんだとは思うんですが、言葉が出ないだけで、養育も進められずの加配の打診だと保育園側の問題かなとか穿ってしまいます。

    市の保育園担当の課の職員さんや保健師さんとかにも相談してみた方がいいかもですよー。

    • 10月17日
ぴより。

2歳6ヶ月の男の子です。
うちの子もほんとに
何言ってるのか分からないし
回りは女の子なので
ほんとあせります。。。

こっちの言ってることを
理解してる様子があるだけでは
もうダメな時期なんですかね?😭

  • けい

    けい

    私のところもなかなかなにゆってるかわからないです。。
    私のゆーことは理解してやってくれたりはするのですが、言葉だけ気になります。。

    私の周りも女の子が多いので、なかなか焦ります。。

    • 10月17日
mama

甥は2歳10ヶ月で突然喋り始めました😆

それまでは、パパ、ママ、
はい、イヤ、くらいしかしゃべらず、
あとは指差しや身ぶり手振りで会話してました😌
でもとっても頭の良い子で、電車や新幹線などの種類も全部わかっていたし、身内の乗っている車の車種と色もわかっていたし、意志疎通はちゃーんと出来ていました。

だけど、保健師さんの中には「ちょっと、アレよね、アレじゃない?」なーんて言う人もいて、甥ママ(私の実妹)は悩んだ時期もありました。

けど、ほんっとに突然喋りました。
しかもそれまで単語しか喋らなかったのに
「りんごジュー ちょーらい(りんごのジュースちょうだい)」と😂
その場にいた全員がかたまりました😂
それからはおしゃべり上手な子となり、今年6才です。
幼稚園ではどの先生にもほめられるお利口さんで、塾でも成績優秀です。

私の周りの男の子は、他の子もやや言葉が遅い子が多いです。
2歳になったけど~と悩んで、あれ?突然喋り出したぞ?というパターンが多いです。

なので、私なら3才まで様子みると思います。

  • けい

    けい

    突然、りんごジュースちょうだいは固まりますね!笑

    3歳くらいまでは様子見ようとおもっていますが、なかなか周りにあーだこーだ言われたら気になりますし、焦ったりしちゃいます。。。

    • 10月17日
すままま

こんばんは。
同じ月齢の息子がいます。

息子は1歳9ヶ月の時から療育に通っています。
診断はまだ出ていませんが医師から自閉症の疑いがあると言われています。

けいさんが日頃 、息子さんと過ごしていて不安なことがあったりするのであれば地域の保健師さんに相談してみるのもよいかもしれません。

私も療育に行かせる前は、医師にも様子見と言われていましたが様子見が不安で不安で色々調べて療育に通わせました。

相談できそうな場所を探して聞いてみるのもよいかな、と思います。

  • けい

    けい

    保健師に相談するのもいいですね。
    相談できる場所は本当に必要ですよね。

    ありがとうございます!!

    • 10月17日
あいう

保育士です。
その年齢で加配を…ってことなら言葉以外に気になる事が多少はあるのかな?と思いました。ほとんどは言葉が喋れないだけでは加配はつかないので。
例えば多動気味だとかお友達に危険がおよぶような行動をする…目が合わない、、、など。そこら辺は確認されましたか?

  • けい

    けい

    保育所入りたての時は、なかなか周りの子たちと馴染めなくて1人で行動したりは多いと聞きました。最近は他の子たちと一緒に遊んだりほかの子たちにも興味がでてきてると聞きました。
    なかなかジッとして。といわれるとじっとはできなかったります。

    • 10月22日
ヤマヤマ

私も保育園から加配の話しが出て、今日市役所に問い合わせたところです。

今3歳3ヶ月ですが、言葉が出るようになったのは3歳になってすぐぐらいですね。
3歳になったら話すようになるとは聞いていたものの、本当に3歳からいきなり言葉が増えました。

2日前保健センターで受けた発達テストでは、2歳6ヶ月〜3歳の間で、そこまですごく遅れがあるわけではなかったです。

私としても、手がかかるなとは思うものの障がいがあるとは思ってなかったので、保育園が病気にしたがってるのか?!と、最初ら不信感を持ってましたが、半日保育園での様子をこっそり外から観させてもらった時に、皆んなが座ってる時に立ち歩いたりおもちゃで遊んだり、外遊びの後部屋に入るのを切り替えられずに嫌がって一人で外に居たり、給食は嫌な食べ物は泣き叫んで暴れて食べなかったり。
家とはまた違う環境で、コミュニケーションもうまく取れない中で、毎日毎日頑張っても傷付いてるんだなと感じました。
なので、障がい枠みたいな言い方をすると抵抗があるものの、一人誰かがついてくれる事は子供にとって安心して過ごせるんじゃないかと思い、出来ない事や周りと違う動きをしてるのを「そのうち出来るだろう」と放置して溝を広げてしまうよりは、ちゃんとフォローしてくれる人がついてくれる事で、出来ない事が早く出来るようになると思い、加配保育をお願いしました。

普通とか障がいとか関係なく、自分の子供が毎日少しでも辛い思いをせず、楽しく過ごせるように特別にサポートしてもらえるラッキー!ぐらいに思うことにしました(笑

毎日泣き叫んだり、担任も1人1人にゆっくり接する時間が無い中で適当に放置されがちになって、どんどん子供にとって保育園が不安な場所になると、伸びることも伸びないと思うんですよね…。

長々とすみません。