※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あつこ
子育て・グッズ

診断なしで療育に行かれてる方いますか??息子が言葉が出ないので通おうと思ってます…

診断なしで療育に行かれてる方いますか??
息子が言葉が出ないので通おうと思ってます…

コメント

わらびもち

ご存知かわかりませんが……
あと地域や施設によって異なるかもですが😅
通常、療育や児童発達支援所に通う際は『受給者証』が必要になり、この受給者証は医師の診断書を役所に提出して申請して貰えるものになります✨✨
もし、この手順を省けるのか…は、気になる療育施設などに問い合わせてみても良いと思います👍

  • あつこ

    あつこ

    そうなんですね!ありがとうございます!

    • 10月16日
mii◡̈♥︎

お住まいの市区町村によって
違うと思いますが、長男が
区が運営している発達支援
センターの療育に月1で通って
ますが、こちらの区は区の
療育だからか?ウチは受給
者証をとって来て下さいと
言われてないので、無しでも
療育に通えてます。
(療育に来ている他の子は
受給者証持ってる方が多い
みたいですが...)

受給者証は医師の診断書
または発達センターの
心理士などからの意見書
(発達検査の結果、凸凹の
具合、心理士の見解などが
書かれていて、この子には
療育が必要ですよと言う
証明書みたいな物)を持って
役場に行くと取得出来るので
お医者さんからの診断がなく
ても、意見書があれば
受給者証は取れますよ。

民間(企業)の療育に行く
場合は、必ず受給者証が
必要になります。
(無しですと月数万円〜
十何万くらいの支払いに
なります)

因みにウチの長男は
診断無し(専門の医師には
診て貰いましたが、本人の
性格と言われ診断は出ま
せんでした)、受給者証無し
ですが、療育に通ってます!

  • あつこ

    あつこ

    詳しく教えていただきありがとうございます😊

    • 10月29日