
コメント

ことのんママ
私は稽留流産と診断を受けてから3週間弱、自然排出を待ちました。その間も悪阻や胸の張りなどがありましたよ。
胎嚢が完全に排出されたら、悪阻はピタッとなくなりました。

ちあち
出血も腹痛もなく、悪阻は継続してありました💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♂️
そうなんですね。
ただただ我が子の成長を祈るのみですね。
ありがとうございました😭- 10月16日
ことのんママ
私は稽留流産と診断を受けてから3週間弱、自然排出を待ちました。その間も悪阻や胸の張りなどがありましたよ。
胎嚢が完全に排出されたら、悪阻はピタッとなくなりました。
ちあち
出血も腹痛もなく、悪阻は継続してありました💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♂️
そうなんですね。
ただただ我が子の成長を祈るのみですね。
ありがとうございました😭
「症状」に関する質問
1歳過ぎの風邪薬って粉が普通でしょうか? 娘が風邪をひいて熱・鼻水・咳があり、粉薬を出してもらいました。 しかし、 ごはん・ヨーグルトに混ぜる→口を開かない おくすりのめたね→口を開かない 水に混ぜてスポイトで無…
もうすぐ36週の初マタです。 34週の健診ですでにベビーは2400g近くと言われており、 おそらく36週には2800くらいになってるのではと思います。 35週に入ってから腰痛がひどくなったり 股関節の痛みがあったり、胸が張って…
保育園から38度の熱発で呼ばれました。 笑顔も見られますが、いつもよりグッタリしています。 症状変わらない場合、皆さんだったら今日の午後には病院連れてきますか? それとも様子見で明日病院連れてったりしますか?🥲
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
お辛い過去を思い出させてしまいすみません。
教えていただきありがとうございます。
参考になりました😭