
復帰後の勤務形態によって就労証明書の記入内容が変わりますか?
来年度4月入園に向け保活を始めています。来月から受付がスタートするにあたり、就労証明書を会社に記入してもらうことになります。
産休育休前は常勤として勤務をしていましたが、復帰後は準常勤として勤務をしたいと考えています。会社にはまだ正式には伝えていません。復帰に関しては復帰1ヶ月前に個別連絡という風になっています。
私のように復帰後に勤務形態が変わる場合は就労証明に記入してもらう勤務時間等は復帰後の準常勤としてのものになるのでしょうか?それとも今現在は常勤として在籍になっているので、復帰前の勤務時間で記入してもらっていいのでしょうか?
ネットで調べてもよくわからなかったので、質問させて頂きました。
わかる方がいましたらよろしくお願いします。
- まうす(6歳)
コメント

パフ
就労証明書はすでにありますか?自治体によってはタイムカードの提出、職場にシフトの表を作ってもらう、さまざまな提出の仕方があります。同僚とは提出の仕方が違いました
就労証明書の記入の仕方は問い合わせだ方がいいですよ。自分で書くのか、会社に書いてもらうのか、勤務体系が分かるように表を作るのか。などがあると思います
まうす
回答ありがとうございます。特に証明書に加えて何かを提出する旨は記載されてないのでおそらく必要ないと思います。
証明書内での就労時間を記入となってます。
就労証明書は会社に書いてもらいます。