※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

マイホームのソーラーパネルについて、収入を期待するか悩んでいます。見積もりは2600万円で、他社は300万円安いがソーラーパネルは標準装備。月のローン返済差は2000円。2300万円の予算で、ソーラーパネルに頼るのはリスクがあるか悩んでいます。

マイホームについてなんですが、ソーラーパネルからの収入?たまる電気?って季節や電気でバラつきあると思いますが、平均的にこのくらいですっていう営業さんからの情報は信じていいのでしょうか??

気に入っているHMさんで見積もりを出すと2600万円でした。坪数を変えずに下げられるのはそれが限度だと言われました。

もぅ少し下げたいなと思って他のHMさんいろいろ回ってみたんですが、妥協点はいくつかあるものの同じような作りで見積もりが300万円下がりました。

しかし、最初のホームメーカーさんの家にはソーラーパネルがついていて、平均して月8000円分電気が得られると言われました。ソーラーパネルは標準装備なのでそれを取って値段を下げたりができません。

ソーラーパネルからの収入をあてにはしたくないですが、300万円は月のローン返済額でいうと1万円。
ソーラーパネルからの収入を入れてしまえば誤差は約2000円です。

妥協した家で差額2000円。それなら自分が気に入っているホームメーカーの方がいいじゃんって思ったんですが、300万って大きいし、本当にソーラーパネルをあてにしていいものか、、、

収入に対してローンをどのくらいで組んでるかによって話が違ってくるとは思いますが、当初の家にかける予算は2300万です。

ソーラーパネルでプラマイゼロ〜なんて考えてたら痛い目みるでしょうか😂

コメント

a.u78

やめたほうがいいと思います。
姉の家についていますが、今は売った分お金になりますが数年後にはそれがなくなるので蓄電という形で自分たちが使う電気に変わると言っていましたよ。
そうしたら収入はないです。

  • ママリ

    ママリ

    収入と書いてしまいましたが自分たちの電気代に回して光熱費を浮かせようと思っています!

    やっぱりそうですよね😭
    もぅ一度旦那とよく考えて後悔のない選択します!

    コメントありがとうございます☺️

    • 10月16日
めーぷる

今後、売電はなくなるや、売電価格が下がると言われているので、ソーラーパネルをつけてプラマイゼロは考えない方がいいかもしれません😂

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりソーラーだと安定した収入じゃないですし光熱費削減できるにしても怖いですよね😭💦

    もぅ一度旦那と相談して後悔ない選択します!!

    ありがとうございます😊

    • 10月16日
ゆうちゃん♡

いま丁度その話をしてるところです!
ソーラーを入れたところでプラスになるとは考えてないですが、昼間家にいる時の電気を賄うためと、今後はオール電化住宅が多くなるみたいなのでソーラーだけでもと思い付ける予定です!
私のところは建売を買って今住んでますがガスを使っていて、10年くらいすればガスも寿命が来るのでそれを機にオール電化を予定してます!

昔に比べて売電価格は安いですが、ソーラーのせておけば曇りの日でも多少は発電もあるみたいですし、今後子供たちが大きくなった時売電しなくても電気使う時が増えると思うのでそれを見込んで載せる予定です!

にこ

確か4キロか5キロ載ってるのですが、売電が1万を下回る月はないです💡
うちはオール電化ではないのもあって電気代は毎月3千円辺りでかなり安いです^ ^
先日の台風の停電時にはソーラーパネルのおかげで昼間は非常用電源が使えてほんと〜に助かりました😂初めてついてて良かったと思いました😊

300万の差なら気に入った方で建てる方が後々後悔無いと思います😊

deleted user

太陽光発電はお天気や外気温によって発電量が変わるので、営業さんがいう平均値は建設地よりも条件が良い土地での平均の可能性はあると思います☺️
営業さんはプラマイ収支のことしか言いませんが、メンテナンスに掛かる費用(太陽光パネル・家の屋根のメンテナンス)や廃棄にかかる費用、なんなら廃棄方法(まだあまり確立していません)についても十分に考えて検討された方が良いと思います。鳥に巣を作られたり衛生面でのデメリットも言われていますよ。

うちは太陽光はつけませんでした🤗

はじめてのママリ🔰

120万無金利でハウスメーカーを通して毎月1万10年間の支払いで太陽光つけましたが、太陽光のローン年間12万に対して、太陽光売電は10万くらいなので現状黒字になった月はないです💧
3年半前の契約で売電35円ですが、今年は24円また来年には下がるので太陽光はあまり当てにしない方がいいとは思いますよ。