
甘いものが食べたくなった時の対処法について、妊娠糖尿病の方への質問です。29週で妊娠糖尿病と診断され、甘いものを控えるように言われていますが、無性に食べたくなることがあり、一口でも怖いと感じているそうです。
妊娠糖尿病の方、もしくは経験したことのある方にお聞きしたいのですが、どーしても甘いものが食べたくなった時ってどうしていましたか??私は現在29週。先日から妊娠糖尿病と診断され、毎食前後血糖値をはかっています。甘いもの、間食は控えるようにと。もともと甘いものすごく食べると言うわけではないのですが控えるようにと言われてしまうと無性に食べたくなってしまって😅一口ならと思うけど怖くて💦💦うわぁーーーー!ってなるここ最近です😅
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)
コメント

みす
薬局に糖質0のクッキーや、チョコレートが売ってますよ。
これなら血糖値が上がらないので、安心して食べてください。
糖類0ではなく、糖質0です。間違えないようにしてくださいね。

ちーずけーき
あたしも妊娠糖尿病でした。すごく辛かったですよ。インスリンも打ってました。プリン一個とかなら食べちゃいました。その後は我慢して気をつけたり、全部我慢はきついですよね。

ちーずけーき
食べた後血糖値測ってみるといいですよ。赤ちゃんのためと思うと一口とかで我慢できました
-
はじめてのママリ🔰
お返事かなり遅くなりごめんなさい💦💦コメントありがとうございます😊
血糖管理むずかしいですが(頭が悪いので(笑))1日1回甘いものの時間を作り少しだけたべようと思います✨
赤ちゃんのために頑張ります👍🔥- 10月19日
はじめてのママリ🔰
すぐにコメントありがとうございます✨
糖質0ですね!!間違えないように買ってきます😄👍
気持ちがスッキリしました!