※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんるん
ココロ・悩み

旦那が子供の騒ぎに舌打ちし、妻が腹立ち感じています。一緒にいるのも嫌で実家に帰りたいと思っています。どうしたらいいでしょうか?

旦那の愚痴です、、、
寝室で私たちはベッド、子供はベビーベットで私の横にベビーベットをくっつけて寝ています。
さっき子供が起きてしまって、お腹が空いたのか指をしゃぶりながらあーとかうーとか言っていて、ミルクができるまで少し放置していたのですが、旦那がうるさいと思ったのかため息をつき舌打ちをされ、リビングに行きました。もう呆れました。
こんなちょっとの事でうるさいと思うなら毎日一緒にいる私はどうなるの?と、、、
疲れてるのはわかるけどさすがに腹が立ちました。
一緒にいるのも嫌。実家に帰るか迷うなあ〜〜
子供が可哀想だと思ってしまいます。
どうしたらいいでしょう(;_;)

コメント

ぽりん

お休みの日は、一回ぐらいは旦那さんに代わってもらうとかどうでしょ??
授乳もですが、夜泣きとかも旦那にあやしてもらうって話聞きますよ💡
わたしは気をつかってあまりお任せしてこなかったんですが、25時までに起きたとき(最近夜泣きするので)には任せるようにしました!
一回でも楽ですよー

  • るんるん

    るんるん

    休みの日すらも変わってくれません、、、ミルクも自分が疲れてると適当にあげるのでそれが嫌で旦那には頼みません💦💦
    ちゃんと見ててくれる旦那さんが羨ましいです😭😭

    • 10月16日
ろびん

言葉悪いけどムカッときますね~😩

疲れてて迷惑かけてると思うから、暫く実家に帰るね!ゆっくりして~

とちょっと嫌味っぽくいってしばらく帰ってしまっていいんじゃないでしょうか?笑

  • るんるん

    るんるん

    ほんとですよね、、なんかそんなにゆっくり寝たいならって思ってしまいます笑笑
    でも帰ったら帰ったでまた喧嘩になりそうで迷ってます😩

    • 10月16日
ぱーら

ママさんも24時間気を張って育児お疲れ様です😊旦那さんのちょっとした態度でイライラしますよね💦
でも旦那さんも仕事してきて疲れてるところイライラしちゃうもの分かります😥
私も旦那も上の子の時にお互いイライラする時期ありました😭
お子さんも夜まとめて寝てくれるようになるとホント楽になりますから😖ここは辛抱です💦

  • るんるん

    るんるん

    月火と仕事が休みで、休んでるはずなのにこの態度だったので💦💦
    我慢するしかないんですかね、、、

    • 10月16日
ぺこちゃん

イラッとした態度とられるのも嫌だし、仕事あるから休んで欲しいので、寝室は別にしました😅
そしたら、旦那に嫌な態度取られず私もイライラしなくなったのでよかったです😊😊

  • るんるん

    るんるん

    やはり寝室別の方が休めますよね💦お互いに気にせず💦
    ありがとうございます😊

    • 10月17日