
夜中に何度も起きる理由や夜間断乳の効果について相談です。
泣きはしない、おっぱいあげなくてもすぐ寝る。
なのに何回も夜中起きるようになってしまいました。
今までは起きても1回だったし、朝までぐっすりの日もあったのに、、、
今までは夜中起きた時はおっぱいあげてまた寝てたので、この際夜間断乳をはじめてみましたが、まず冒頭に申し上げたように、おっぱいあげなくても泣かないしすぐ寝ます。
これっておっぱいに執着してるわけではなかったということですよね?
なぜ夜中2〜3回も起きるようになってしまったのでしょうか?
また、おっぱいに執着してないのに夜間断乳して朝までぐっすり寝るようになることあるんですかね?
- じゃむ(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

おとうふ
日中の運動量とお昼寝はどんな感じですか??🙂
確かそれくらいの時期に体力ついてきて一旦よく起きるようになっちゃいました😌💦
うちはおっぱい大好きっ子だったので、ちょうどその8ヶ月のタイミングで夜間断乳しましたが、それと同時進行で朝寝をなくしたり、午前中は朝イチから支援センターで遊びまくったりさせてました🤗💡

ひろ
そういう時期なんだと思いますよ!
8ヶ月9ヶ月頃になると体力ついてくるせいか寝が浅くなりやすいので、夜間断乳する人が多いのです。
うちはちなみに夜間断乳しても普通に何回か起きました😅
1歳頃には落ち着きましたよ!
-
じゃむ
回答ありがとうございます😇
時期的なものもあるんですね。
たしかに体力はめちゃめちゃあると思います😂
結構遊ばせたりお出かけしたりしているつもりでしたが、足りないのかもしれません。
1歳頃までは向き合う覚悟で頑張ります!- 10月16日
じゃむ
回答ありがとうございます😇
日中は、基本毎日お出かけはしています。
支援センターや、普通のお買い物、ベビーカーでのお散歩などです。
あとは、お家の中では、ひたすらはいはいで追いかけっこや、つかまり立ち、ベビーウォーカーでの歩き練習などはしています。
ただ、お昼寝は長いかもしれません💦
午前に1時間ほど(長い時は2時間)、午後に1時間で、トータル2〜3時間お昼寝します。
ちなみに、夜は毎日20:30頃寝て7時前後に起きます!
なるほど、体力がついてきているんですね🤔
たしかに朝イチから行動させるのはいいかもしれないですよね!
やってみたいと思います👶🏻