
出血が止まり、出血層がなくなったか不安。早く退院したいが、内診次第。出血が止まる=出血層消失ではない。
少量の出血から病院を受診し
出血層があり入院中なのですが
最初の3日間だけ止血剤の注射を
打っていてそのおかげなのか
入院初日には出血は止まり
4日目になる今日は止血剤も打たず
薬を飲み安静にしてるだけで
出血は全くありません。
入院初日の午後から全くです。
安静度も軽くなりお風呂も入れました。
早く退院したいのですが
明後日の内診次第と言われ...
出血層がなくなっていればなあーと
思いながらなんですけど
出血がとまる=出血層はなくなった
とはならないのでしょうか?
入院生活がストレスで
早く帰りたくて仕方がないです
- Ruryu✩⃛ೄ(8歳)
コメント

ひーこ1011
出血が止まっても、血腫が無くなっているかは、人それぞれです。
私はかなり大量出血しましたが、出血が止まっても、それでも大きな血腫が残ってました(´Д` )
出血が止まっていたので退院はさせてもらえたものの、自宅安静中も出血してましたし、結局血腫が消えたのは、最初に出血してから3ヶ月後でしたf^_^;
それまでずっと自宅安静です。。。
茶色の出血で少量出血だった子は、もう少し早くに消えてました。
入院生活は本当にストレスですよね(ノω・`)
でも、無理は禁物ですから、お医者さんの指示に従ってお大事にしてくださいね✨
血腫が消えてると良いですね〜💦
Ruryu✩⃛ೄ
そうなんですね💦
とりあえず早く退院できたら
って思いでいっぱいです😭
ひーこ1011
人それぞれですが、退院してもなかなか前と同じようには動けないと思います。
私は6日で退院しましたが、退院後も絶対安静で、最初は20分程座ってる事すら無理でした(´Д` )
退院しても先も見えないし、凄くストレスが溜まりますが、それでも入院生活よりかはまだ良いと思いますf^_^;
少量出血だったとのことですから、軽めの症状で、早く元の生活に戻れると良いですね〜💦
私は最近やっと動いて良くなりましたが、まだ家事はほぼできてませんf^_^;
体力が落ち過ぎて、日常生活をまともに送ることすら、しばらく時間がかかりそうです(ノω・`)
Ruryu✩⃛ೄ
やはり自宅でも安静ですよね😭💦
でも病院よりましかな😭
退院できるように
退院してからも入院することの
ないように常に安静に
していようと思います💦😔
ひーこ1011
多分暫くは自宅安静だと思いますf^_^;
自宅安静でも、家事オッケーなものから、絶対安静まであるので、なるべく軽いものだと良いですね💦
入院はもうしたくないですよね〜💦
私も入院にならないように、用心深く生活してますf^_^;
Ruryu✩⃛ೄ
そうなんですか😭
でも確かに自宅だと
なにかしら動いてしまいがち
だから安静第一って思って
生活したほうがいいですよね😭
入院はもう嫌です💦
ひーこ1011さんは入院してから
退院まで内診はいつありましたか?
ひーこ1011
そうですね〜f^_^;
やっぱり色々気になってしまうし、動きたくなると思います。
私は絶対安静だったので、退院と同時に実家に強制送還されましたf^_^;
先生からオッケー出てれば大丈夫だと思いますけどね。
うちは、毎日内診ありました。
5日間は車椅子で連れてってもらってました☆