![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
トイトレ中はソファやカーペットの上で遊ぶのを禁止にしてました🤣
食事用の椅子や、フローリングはOKにしました🙆♀️
2週間くらいで起きてる時のトイトレは完了しましたよ!
![きりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きりん
娘の保育園で、尿意・便意を理解して伝えられるのが3歳からって言っていたので、まだ焦らなくても良いかと…。
娘はトレパンは使わず布パンツだけでやりました。
ソファーやDベッドで失敗したときには、ペット用のトイレシートで吸わせたり、安全ピンで予め留めておいてました!
でも、トイレの感覚が掴めて、トイレリズムが付くまではオムツで、リズムが定着してからパンツに移行してもいいと思います😄
あとは、親よりも子供のやる気スイッチが入らないと進まないので、今は一時中断しても良いかと…。
-
はじめてのママリ
3歳から、そうなんですね!
焦ってました💦
ペット用のトイレシーツで吸わせるの、新発見です!
トイレ感覚が掴めるまではまだオムツでいこうかなと思いました😂
子供もまだ気まぐれなので、今は休憩することにします🍀- 10月16日
![チャンミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チャンミ
トレーニングパンツやトレパンマン使ってる時はおしっこしても全然教えてくれなかったのに、思い切って普通の布パンツにしたら垂れ流しがよっぽど気持ち悪かったようで、布パンに切り替えて2日で日中のトイトレ完了しました(^^)
もちろんカーペットに失敗もしたので、カーペットを洗濯して片付けてしまいました!
-
はじめてのママリ
布パンツでするとやはり早いんですね!2日って、早い🙌
しかし後始末大変でしたね💦
ソファーやら何やら気がかりで、なかなか踏み出せません😣- 10月16日
-
チャンミ
それまでが長かったんですよ、2歳になってからゆるくトイトレ始めて、本格的に始めてからも全然ダメで、夏がチャンスなのに私が仕事が忙しいのもあってイライラしちゃったのでお休みして、ようやくです(´;ω;`)のんびりいきましょう(^^)
- 10月16日
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
尿意感じて、トイレ行けるくせに、全く行こうとしない息子。
気が向くと、自分から行くんですけどね。普段は、遊ぶことに意識が入ってしまうため、声掛けしても行きません。
声かけは続けつつ、少し様子みることにしてます。
-
はじめてのママリ
遊びに夢中になってると、本当に何も気づきませんよね😂
でも尿意感じてトイレ行けるから、すごいです🙌
子供にも気分があるんでしょうね
うちはまだまだ先が長そうです。。。尿意もまだ感じれてないみたいです- 10月16日
はじめてのママリ
ソファーやカーペットの上で遊ぶの禁止して ちゃんと聞き分けてくれたのお子さん偉いですね🙌うちはまだそれは無理そうです。。