
コメント

さーこ8
学資保険は0歳のうちに入った方が
良いと思います( ´,_ゝ`)
私も全くわからず、母親に聞き
同じやつに入りました( ・_ゝ・)

ゆうたろママ
3ヶ月くらいのときに加入しましたよ(^^)
産まれる前にどんなのがあるか色々見たりしてました♪
-
chay*
ありがとうございます!
3ヶ月頃が落ち着いてよい頃な
感じがします!私もそろそろ
保険の窓口で話を聞いて考えて
いこうと思います(^^)- 4月19日

かもん
今マイナス金利で、ほとんどの保険会社が学資保険を売り出していないそうです。
私は保険の見直し本舗で相談して、主人名義で15年満期の終身死亡保険に学資保険目的で加入しました。
参考になればと思います(^^ )
-
chay*
ありがとうございます!
ほんとマイナス金利ですよね。。
でも、返戻率とか考えると
やっぱり学資かな?って思います。
いまは終身は考えていないので
違う方法で考えていこうと思います(^^)- 4月19日

ちゅう⑅◡̈*
私は産前に加入しています(^^)
時間があるうちにと、色々調べてソニー生命さんのⅢ型に加入しました!!
17歳まで月々15,000円払い続けて、18歳から5年間70万円ずつ合計350万受け取れるプランです!
返戻率は112%程で結構良かったです。
年払されるなら同じような仕組みでJAの方が返戻率良かったと思います!
5年程の短期払いが可能なら日本生命が良かったと思いますよ☺︎
他にも明治安田生命やフコク生命なども人気みたいです(^^)
産前に加入すると産まれてから赤ちゃんの名前や出産日など登録し直さなきゃいけないデメリットはあります>_<
-
chay*
ありがとうございます!
産前から入られているんですね!
返戻率が大切ですよね。。
ソニーさん考えているのですが
資料請求のみはできないということで
少し思いとどまっています。。
人気のところでしぼってるんですが
頭の中???って感じなので
まずは保険の窓口で相談してみようと
思います(^^)- 4月19日
-
ちゅう⑅◡̈*
保険の窓口でソニー生命の見積りして貰えると思いますよ☺︎学資保険の仕組み等説明してもらってから、時間などがあれば個人で比較してみてもいいと思います(^^)
明治安田生命、フコク生命の学資保険は保険の窓口では取り扱っていませんでした。
フコク生命は分かりませんが、明治安田生命は電話で見積り依頼できましたよ!
JAも直接窓口の相談だったような!?
アフラックの終身保険を学資保険に当ててる方も多いようですが、マイナス金利の影響で3月末で売り止めになったそうです(°_°)
産前加入だとだいたいの学資保険は予定日140日まで加入はできなかった気がします!
ソニー生命のⅢ型に関しては予定日91日前にならないと加入できません>_<- 4月19日
-
chay*
詳しくありがとうございます!
保険の窓口でソニーさん扱ってないと
言われました。。
店舗によるんですかね??
近場に保険の窓口もないので
少し先送りになるかもですが
説明を受けてゆっくり考えたいと
思います!ありがとうございます(^^)!- 4月19日

ゆーは
産前にJAのアンパンマンのに入りました(*^^*)
近くに関係の人がいたので他を検討してませんが、戻り率はよい方かと❤
出産後だとアレルギーとかいろいろ関係してくるみたいなので、産前契約をオススメします!
-
chay*
ありがとうございます!
JAは最初は良いけど後々。。ってのを
周りの友人から聞いて省いてました(/ _ ; )
保険の窓口でゆっくり話を聞いて
検討しようと思います!- 4月19日
-
ゆーは
えっ、あとあとなんですか😱⁉笑
何を優先するかで違ってくると思うので、よく検討した方がいいかもですねー😣
うちは他に選択肢がありませんでした😅- 4月19日
-
chay*
返戻率下がるって聞きました!
最初加入のときは高くお伝えして
徐々にさがってもらえる頃には
プラマイゼロかマイナスかも?と。。
友達にJAで働いている子がいて
裏情報で聞きました(>_<)!- 4月19日
-
ゆーは
ホントですかー😱😱😱
まぁ入ってしまったので仕方ないですねー(´・ω・`)笑- 4月19日
-
chay*
JAに入った友達たちは
他のにうつったり、JAの料金下げて
もう1つ入ったりしてますよ!
何をどう選んでいいのか
わからなくなっちゃいますね(>_<)- 4月19日

✾あゆ✾
こないだ明治安田生命の学資保険にはいりました!
旦那の会社にきてた保険屋さんに勧められて
一応ほかも調べたんですがわたし的には1番良さそうだったのでそのまま申し込みしました(*´ω`*)
受け取り率を1番重視しました!
調べると結構プランとか保険内容とか様々だったので
もう少し早いうちから調べたり保険の窓口的な所に行けばよかったなあと思いました💦
-
chay*
ありがとうございます!
明治安田生命さん加入のかたも
多いですね!友人がいるので
少し聞いてみようかな??
私も早めに学資保険について
考えたいと思います(^^)!- 4月19日
-
✾あゆ✾
明治安田生命人気らしいですよ(*´ω`*)
お友達いるならいろいろ聞きやすいですね♪
出産前の方が手続き楽にすむみたいですよ♪- 4月19日
-
chay*
気になっていたので一度聞いてみます!
出産前だと、子供の名前が必要だったり
するみたいで少し悩んでます(/ _ ; )
でも、まずは相談したいと思います!
ありがとうございます!- 4月19日

まさこ
妊娠後期に入ってから2件ほど話を聞きに行きました💡
産まれる前から入れる、私と旦那さまどちらの名義だと金額が変わる、女の子男の子では将来かかる病気が違うので掛け金が変わる、親の年齢が上がるまで(誕生日)までに入る方が少しだけ安くなる、1歳になるまでに入れば金額は変わらないなど、会社によっても違うので、産まれてからすぐは私は動けないと思うので、早めに話だけでも聞いて、見積もりも出してもらいました。
産まれてくる赤ちゃんの性別で変わる所もあるので、早くても性別が確定してからか、産まれてからの方がいいかな〜と思いました💡
あと入る時期も子供の大学などの資金にあてるんだったら、その時他に蓄えがあればそこから、入学金などを出せるけど、蓄えのないことも考えてて、入学金を払う時期よりも少し早めの時期、冬とかにもらえるように、冬までに入っておく方が安心ですよと言われました💡
-
chay*
ありがとうございます!
性別の確定はいただいてるので
そろそろ考えようかなって感じです!
入るのは産後にしようと思っています!
いただける時期は大事ですよね!
そこもふまえて考えようと思います(^^)- 4月19日

のんのん
出産140日前から入れるところもありますよ!!
早めに入った方が毎月の金額も安くなりますし…!
学資保険は妊娠が分かった7週目から
自分でいろいろ情報を集めて
3週間後ぐらいに
保険の窓口に相談しにいき
保険の窓口で進められた保険を
詳しく自分でまた調べて
出産140日前ちょうどに加入しました!!
-
chay*
仕事を再開してからになるので
産前はいまはあまり考えていません。
お話だけ、ありがたくいただきたいと
思います。ありがとうございます☺︎!- 4月20日
chay*
ありがとうございます!
私も母に言われて、0歳で加入を
考えているので今度、保険の窓口で
話を聞こうと思っています(^^)