※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽかたほみんぽんかく
子育て・グッズ

川崎市中原区or高津区にお住まいのママさん、児童館などに行ったことがなく外出を悩んでいます。情報を共有できる方いますか?

先日別カテゴリーにて質問させて頂きました!川崎市中原区or高津区にお住いのママさんいらっしゃいますか^ ^?まだ一度も児童館など行ったことなく、息子の為にもっと外にでないと、と思ってるのですが、なかなか踏み出せず^^;

コメント

Y.R.mama

川崎市在住ではないですが、隣の駅から川崎市で以前川崎市に住んでたのでコメントしちゃいました◎

私も毎週0歳児クラスの曜日になると行こうかなー?まだ2ヶ月半じゃ早いかなー?とそわそわしながらまだデビュー出来てません( ̄▽ ̄;)
勇気いりますよね‥‥
なんかうちの地区は明日の午後が0歳児クラスでもあるみたく、図書館と併設してるみたいなので図書館散歩しながら児童館チラ見してみようかななんてww
散歩行く場所もなくて(笑)

  • ぽかたほみんぽんかく

    ぽかたほみんぽんかく

    コメントありがとうございます(*^^*)娘さんかわいい♡

    2ヶ月半なんて、それこそ私、ロクに外出もしてなかったかもです^^;

    勇気いりますよねー(-。-;図書館併設してるといいですね^ ^図書館だったら気兼ねなく入れるでしょうし、チラ見で様子伺えますもんね☆

    分かります、散歩もスーパー行くぐらいで…。このもともと出不精な性格をなんとかしないといけないと思っているのですが、なかなか^^;でも息子の友達作ってあげたいしなーと思いまして☆

    実家帰って、8歳のいとこや、じぃばぁに遊んでもらったらすごい成長して、「やっぱりママばっかりもなぁ」って思ってるんです^^;

    • 4月19日
  • Y.R.mama

    Y.R.mama

    家にいると【あたし今日誰とも会話してない‥‥】と気づくことが多く気分も落ち込んじゃいますチ───(´-ω-`)───ン
    私ももともと出不精&一人行動が好きな自分だったのに産後は変わるもんですね(´口`)↓︎↓︎
    家に居ると毎日孤独に感じ外に出たいとww

    話しかけなくても話しかけられなくてもいいやーと思い娘と児童館行ってきました◎
    午後じゃなく午前中の早い時間だと小さいお子さんには◎と言われたので行ってみました!
    入った瞬間から男の子のお母さん方がすぐ話しかけてくださいました◎
    近い月齢のお子さんたちではなかったですが寝っ転がってる娘を不思議そうに男の子は見てました(笑)
    無理して話しかけなくてもお母さんたちの会話を聞いてオウム返ししたり相槌打ったりしかしませんでしたが20分ぐらいでしたが初日は終わりました( ̄▽ ̄;)

    やはりママ以外の刺激って大事なんでしょうね(´ー`*)ウンウン

    • 4月20日
  • ぽかたほみんぽんかく

    ぽかたほみんぽんかく

    すごいっっ✨早速行かれたんですね👍🏻初めてで心細いところに、先輩ママさんが話しかけてきてくれて良かったですね^ ^♡
    娘さんは2ヶ月で児童館のデビューを果たされたんですね!!これは我が子も見習わないとです(・ω・)ノ

    えぇえぇ、里帰りして、ほんとにママ以外の刺激って大切だと思いました☆8ヶ月頃ってなんとなーく人の言ってることが理解できはじめたりするので、色々感化されるんだと思います!

    20分なんてちょうどいいじゃないですかー(*^^*)私も時間見つけて行こうと思います🎶

    • 4月20日